学会情報
会費種別の変更手続きについて
年会費は当該年度の4月1日現在の所属に基づきます.2020年4月1日に大学・大学院等に在学している学生,研究生またはそれに準ずる会員で,学生会費納入者として認定された会員の年会費は7,000円(学生会費)となっています.卒業・修了・退学等により2020年4月1日以降に学生会費納入資格を失う見込みが確実になった方は,正会員(年会費は12,000円)への会員種別変更の手続きが必要です.まだ種別変更手続きをしていない会員は,2020年3月末日までに必ず変更手続きを行ってください.変更については,本会ホームページURL https://www.ajg.or.jp/ 日本語トップページの「入会のご案内」より,日本地理学会入会申込書をダウンロードし,ハガキ大にプリントアウトして所定の事項を記入し,あわせて備考欄に必ず,「学→正」と朱書きの上,学会事務局までお送り下さい.また,正会員会費納入者から学生会費納入者への変更の場合は「正→学」と朱書きの上,3月5日(木)までに学会事務局までお送り下さい.
- タグ:
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2020年04月22日
2020年秋季学術大会における巡検の募集
2020年秋季学術大会に際して,巡検を企画する会員は,5月14日(木)までに,(1)テーマ,(2)案内代表者,(3)連絡先,を記した提案書をe-mail(office@ajg.or.jp)もしくはFAX(03-3815-1672)にて,集会専門委員会までお送り下さい.また,巡検に関わる補助金の申請があれば同時に行って下さい(申請様式はホームページよりダウンロードできます).理事会にて検討の上,決定します.
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年04月22日
2020年秋季学術大会におけるシンポジウムの募集
2020年秋季学術大会において,シンポジウムの開催を提案する会員は,5月29日(金)までに,(1)テーマ,(2)オーガナイザー,(3)200字以内の趣旨,(4)連絡先を記した提案書をe-mail(office@ajg.or.jp)もしくはFAX(03-3815-1672)にて集会専門委員会までお送り下さい.原則としてシンポジウムは2日目の午後に時間を設定します.研究グループ集会も2日目の午後に設定されますので,研究グループを主体にシンポジウムを開催する場合は,日程の重複に御注意下さい.会場の都合により,シンポジウムの開催時間は4時間以内とさせていただきますが,3時間以内のシンポジウムであれば,2日目の午前中に設定することもできます.また,申請に基づき,理事会が特にその必要を認めるものについては,理事会主催として,1日目に設定することもあります.なお,公開シンポジウムは,理事会が主催するシンポジウムに限らせていただきます.御希望にそえない場合があるかもしれませんが,その節は御了承下さい.なお,シンポジウムに関わる補助金の申請があれば同時に行って下さい(申請様式はホームページよりダウンロードできます).理事会にて検討の上,決定します.
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年04月22日
2020年秋季学術大会のお知らせ(第1報)
2020年日本地理学会秋季学術大会は,下記の通り開催されることになりましたので,お知らせいたします.
期 日 2020年9月27日(日)~30日(水)(ただし代議員会は26日(土)午後もしくは27日(日)午前中に予定)
会 場 九州大学伊都キャンパス
連絡先 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744
今里悟之(人文科学研究院)電話 092-802-5029 e-mail: ima[at]lit.kyushu-u.ac.jp
日 程 9月27日(日) シンポジウム,一般発表,懇親会
9月28日(月) シンポジウム,一般発表,研究グループ
9月29日(火) 巡検
9月30日(水) 巡検
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年04月22日
資格専門委員会事務局の開室状況
資格専門委員会は首都圏での新型コロナウイルス感染症の拡大への対応として,資格専門委員会事務室の開室日は,しばらくの間不定期となります.
- タグ:
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2020年04月02日
2020年春季学術大会要旨集について
日本地理学会発表要旨集購入者の皆様
2020年春の大会においても前大会に引き続き要旨集購入者に限り、「2020年春季学術大会の発表要旨集PDF版」の利用ができます。
以下のリンクより一度ファイルをダウンロードした後に、冊子体の要旨集に同封されたパスワードを用いてご開封ください。
ソフトウェアによっては正しくファイルが開けない場合があるので、ご利用に際してはAcrobat Readerをお使いください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年03月31日
E-journal GEO 投稿の方法
投稿について
原稿の送付先
著作権について
E-journal GEO 編集専門委員会(Vol.15-1より)
編集委員長:宮澤 仁
編集委員:飯嶋曜子,石丸哲史,上田 元,大西宏治,小田宏信,倉光ミナ子,駒木伸比古,小松陽介,西城 潔,柴田陽一,高橋日出男,千葉昭彦,土屋 純,中西僚太郎,両角政彦
日本地理学会発表要旨集 No.97 の刊行について
春季学術大会(駒澤大学)の中止に伴い、取り下げを希望される研究発表*については、要旨集への掲載を見合わせます。この手続きのため、発表要旨集 No.97 の刊行時期は3月下旬を予定しています。
2020年3月10日
日本地理学会理事会
*発表の取り下げについてはこちらの記事をご覧ください。
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年03月10日
日本地理学会2020年春季学術大会における高校生ポスターセッションの取り扱いについて
高校生ポスターセッションへの参加を予定されていた皆様へ
新型コロナウィルスの感染が拡大する中、日本地理学会は、3月27日~29日に開催を予定していた春季学術大会(駒澤大学)の中止を2月27日に決定いたしました。これにともない、高校生ポスターセッションも中止となりました。参加を予定されていた高等学校の皆様には、日頃の研究成果を学会の場で発表する機会が失われ、大変残念に感じられていることと思います。このため日本地理学会では、今回の大会中止をふまえ、高校生ポスターセッションの取り扱いを次のようにいたします。
続きを読む- タグ:学術大会, 高校生ポスターセッション
- カテゴリー:高校生ポスターセッション
- 投稿日:2020年03月09日
2020年春季学術大会(駒澤大学)における発表の取り扱いについて
すでにお知らせしている通り, 春季学術大会(駒澤大学,3月26日〜3月29日)は,新型コロナウイルス感染の拡大をふまえ,2月27日に中止を決定いたしました.ただし,申込みされた研究発表(口頭・ポスター)に関しましては,会場における質疑は行えませんが,公表される発表要旨集およびJ-STAGE上での発表要旨の公開をもって,当該の発表を成立したものとさせていただきます.
今後,今回の発表内容と同様のテーマを別の機会に取り上げることは可能ですが,その際には自己剽窃の基準に抵触しないよう,適切に引用するようご留意ください.なお,研究発表の取り下げを希望される方は,発表要旨集およびJ-STAGEへの公開を見合わせますので,3月16日(月)正午までに,日本地理学会事務局まで電子メールにてご連絡下さい.
以上
2020年3月9日
日本地理学会理事会
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2020年03月09日