学会情報 - 日本地理学会

文部科学省・令和8年度版学習資料「一家に1枚」の募集について
NEW

 文部科学省・令和8年度版学習資料「一家に1枚」に日本地理学会から応募を希望される会員,研究グループなどは,所定の用紙を下記ホームページよりダウンロードし必要事項を記入の上,6月20日(金)12時までに理事会あてに御提出...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年06月16日

「地理総合」の実施状況等に関する実態調査アンケートご協力のお願い

  全国の高等学校等の地理歴史・公民科授業担当者  各位 2022 年度から実施されている高校等の教育課程における必履修科目「地理総合」は設置4年目に入りました.この間,多くの実践が積み重ねられるとともに,昨年度後半には...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年06月03日

2025年日本地理学会秋季学術大会のお知らせ(第2報)

 2025年日本地理学会秋季学術大会は,弘前大学での開催を予定しております..本大会で発表を希望される会員は,日本地理学会ホームページの「発表予定者へのお知らせ(2025年6月中に掲載予定)を参照の上,2025年7月7日...


日本地理学会賞受賞候補者推薦のお願い

 日本地理学会では,日本地理学会賞に関する規程に基づき,会員の皆様から下記の通り,2025年度学会賞(優秀著作部門・著作発信部門・地理教育部門・学術貢献部門・社会貢献部門)の候補者の推薦を受け付けます.本学会賞の意義を御...


2025年度吉野賞受賞候補者の募集について

「吉野賞」は,名誉会員である故吉野正敏会員の遺志に沿い,御遺族から日本地理学会に寄贈された資金をもとに,気候学に関して,会員・非会員を問わず国際性を有する顕著な研究成果をあげた中堅ないしはシニアの個人を対象とした賞です....


2025年度松本淳論文賞受賞候補者の募集について

「松本淳論文賞」は,松本 淳会員から日本地理学会に寄贈された資金をもとに,気候及び気候変動・気候変化,環境変動・環境変化に関する優れた英文論文を発表した若手及び中堅の個人を対象とする賞です.候補者の中から1名程度の受賞者...


日本地理学会出版助成について

日本地理学会出版助成の申請受付期間は,6月1日から6月30日までです.・公益社団法人日本地理学会出版助成規程   ・募集要項・申請書   ・見積書   ・確約書   ・実績報告書


会員向け一斉メール配信の登録案内

学会では,緊急連絡に加えて学会活動に関する特に重要な情報について,2021年夏から一斉メール送信を利用して会員に発信しています.まだ登録されていない方で一斉メール配信を希望される方は,ホームページ「会員向け一斉メール配信...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年05月20日

公益社団法人日本地理学会個人情報保護に関する基本方針

                                        2012年4月                                       2015年6月改訂 公益社団法人日本地理学会(以...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年05月20日

会費納入についてのお願い

日本地理学会の会費は次の通りです. 正会員会費:   12,000円 (不課税) 賛助会員:  一口30,000円(不課税)学生会費:    7,000円 (不課税) 名誉会員:     なし ぜひ,速やかな納入をお願い...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年05月20日

E-journal GEO Vol. 19, No. 2 (2024) の目次

地理紀行池 俊介: ポルトガルの国境地域の諸相  266-274 木戸 泉: クロアチア紛争の激戦地ヴコヴァルにおける変化  275-284   解説記事荒木一視: 食の地理学をめぐる近年の英語圏の研究動向  285-3...


2023年度吉野賞受賞記念講演の動画公開のお知らせ

学会公式YouTubeチャンネルにおいて,2023年度吉野賞受賞記念講演(松本淳氏、Matthias Roth氏)の動画配信を開始しました。是非ご覧下さい。 吉野賞について


日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU2025)のお知らせ

日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU2025)は,2025年5月25日(日)~30日(金)にハイブリッド方式(現地会場:幕張メッセ)で開催されます.JpGU2025において,日本地理学会では下記の学協会セッション...


日本地理学会 百周年記念行事の御案内

                                                                                                       日本地理学会理...


日本学術会議の決議「日本学術会議法案の修正について」ならびに声明「次世代につなぐ日本学術会議の継承と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」を支持します.

公益社団法人日本地理学会理事会は,第194回日本学術会議による決議「日本学術会議法案の修正について」ならびに声明「次世代につなぐ日本学術会議の継承と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」を支持しま...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年04月26日

2025年春季学術大会 高校生ポスターセッション受賞者

会長賞(5件)*最高賞 上埜五喜・椎葉梅嘉・坂本朋佳宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 デジタル×リアルで解き明かす世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域の「山腹用水路」の特異性 北澤一真青山学院高等部 外来野菜がつなぐ多文化共生...


J-STAGEでの公開のお知らせ(地理学評論 Series A Vol.97 No.1)

地理学評論 Series A Vol.97 No.1を、J-STAGEで公開しました。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/grj/97/1/_contents/-char/ja


Geographical Review of Japan Series B:電子投稿システム運用開始のお知らせ

2025年4月1日より,Geographical Review of Japan Series Bの電子投稿システムの運用を開始しました.4月1日以降に新規に投稿される方は,電子投稿システムをご利用ください. →詳細およ...


第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会育志賞」受賞候補者の推薦について

 第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞育志賞」受賞候補者の推薦(学会長推薦)を希望される会員(特に指導学生の推薦を希望される会員)は,所定の用紙を下記ホームページよりダウンロードの上,4月18日(金)正午...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2025年04月01日

日本地理学会創立百周年記念ご寄付への御礼

本会の百周年記念事業を行うにあたり,多くの会員の皆様からご寄付をいただきありがとうございました.3月末日をもって受付を締め切らせていただきました. 寄付総額および寄付者のご芳名については,百周年記念事業の内容とともに後日...