吉野賞 - 日本地理学会

吉野賞は日本地理学会が,故 吉野正敏 名誉会員を顕彰して,同会員のご遺志に沿い2019 年 4 月 1 日に新たに創設した地理的気候学分野の学術賞です.

気候学に関して,会員・非会員を問わず国際性を有する顕著な研究成果をあげた中堅ないしはシニアの個人を対象とします.候補者の中から毎年1名の受賞者が選考され,学術大会において表彰されるとともに,メダルと副賞(10万円)が贈呈されます.受賞候補者には,日本地理学会の会員3名からの推薦(少なくとも1名は他の2名とは名誉職・最終元職も考慮しての異なる研究教育機関に所属)が必要です.推薦は3年間有効で,推薦者は関係書類を更新できます.毎年3月末の春季学術大会時に受賞者を公表し,原則として翌年の春季学術大会で,授与式および受賞記念講演が実施されます.受賞者が外国在住の場合は30万円を限度に旅費が支給されます.
碑文 吉野正敏先生のご逝去を悼む

受賞者

2021(令和3)年度

大村 纂(スイス連邦工科大学(ETH)名誉教授)
放射収支・熱収支気候学とそれに基礎を置く気候変動分野の研究に対して

選考委員会答申
受賞記念講演要旨(2023年春季学術大会で実施予定)

取扱規程・推薦用紙

お知らせ