学会情報 - 日本地理学会 - Page 10
Geographical review of Japan Series B Vol. 95, No. 1 (2022) の目次
Original Article NISHIHARA J.: Regional Inequalities of Worker Incomes in Japan of 1992 from Perspectives of I...
- カテゴリー:Geographical Review of Japan Series B, 機関誌・出版物
- 投稿日:2022年10月25日
2022年秋季学術大会 高校生ポスターセッション受賞者
会長賞(2件) 北澤一真(青山学院高等部)「千葉県松戸市矢切地域における都市農業の実態と課題」 児玉祐直・黒木海音・坂元 最・中竹美優莉(宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)「地図×データで命を守る ~宮崎県内の津波被害者ゼロ...
- タグ:高校生ポスターセッション
- カテゴリー:高校生ポスターセッション
- 投稿日:2022年10月24日
会員の国際学会での重要な役職への就任のお知らせ
本会の小口 高会長が,International Association of Geomorphologists(IAG/AIG)の副会長(2022〜2026年)に選ばれました. IAG/AIGは1989年に創設された,...
- カテゴリー:会員の国際的な活動・評価, 学会情報, 関連情報
- 投稿日:2022年10月24日
IGU Honors and Awards 2020 受賞者のお知らせ
本会の石川義孝会員が、IGU Honors and Awards 2020のThe IGU Lauréats d’honneurに選ばれましたので、お知らせいたします。 授与式は、オンラインで開催されたIGU国際地理学会...
- タグ:国際地理学連合(IGU)
- カテゴリー:会員の国際的な活動・評価, 学会情報, 関連情報
- 投稿日:2022年10月22日
地域調査士講習会のご案内(2022年度第4回)
2022年度第4回の地域調査士講習会(地域調査士講習)のお知らせです.第4回の講習会は,新型コロナウイルスの影響を考慮し,オンライン(Zoom)での開催といたします. 第4回講習会(地域調査士講習*)*地域調査士の資格を...
E-journal GEO Vol. 17, No. 1 (2022) の目次
調査報告 海津正倫・JANJIRAWUTTIKUL Naruekamon・小野 映介・川瀬久美子・大平明夫・PRAMOJANEE Paiboon: タイ南部ナコンシタマラート海岸平野における砂州の形成と発達 1-11木...
- カテゴリー:E-Journal GEO, 学会情報, 機関誌・出版物
- 投稿日:2022年10月19日
2023年春季学術大会における特別セッションの募集(11月10日(木)まで)
特別セッションでは,2~4人のコンビーナによって企画され,明確なセッションスコープを提示して発表を募ることにより,分野の垣根を越えた,魅力的で問題意識が明白な発表と活発な討論がなされることを期待しています.2023年春...
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年10月03日
2023年春季学術大会における巡検の募集(10月20日(木)まで)
2023年春季学術大会に際して,巡検を企画する会員は,10月20日(木)までに,(1)テーマ,(2)案内代表者,(3)連絡先,(4)参加費,(5)募集人数,(6)参加申し込締切,(7)コースを記した提案書をe-mail...
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年10月01日
2023年春季学術大会におけるシンポジウムの募集((期限延長)12月8日(木)まで)
地理学評論第95巻第5号掲載の「2023年春季学術大会におけるシンポジウムの募集」より申込期限を延長し,12月8日(木)までといたします.2023年春季学術大会において,シンポジウムの開催を提案する会員は,(1)テーマ...
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年10月01日
2023年春季学術大会のお知らせ(第1報)
2023年日本地理学会総会および春季学術大会を下記のとおり開催いたします.なお,感染症拡大等により開催方法を変更せざるを得ない場合には速やかにお知らせいたします.1.期 日 2023年3月25日(土)~3月27日(月) ...
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年10月01日
地域調査士講習会のご案内(2022年度第3回)
2022年度第3回の地域調査士講習会(地域調査士講習)のお知らせです.第3回の講習会は,新型コロナウイルスの影響を考慮し,オンライン(Zoom)での開催といたします. 第3回講習会(地域調査士講習*)*地域調査士の資格を...
2022年秋季学術大会 要旨集について
日本地理学会発表要旨集購入者の皆様 2022年秋の大会においても前大会に引き続き要旨集購入者に限り、「2022年秋季学術大会の発表要旨集 PDF版」の利用ができます。 以下のリンクより一度ファイルをダウンロードした後...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年09月08日
2022年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)発表タイトルおよび要旨
発表番号,発表タイトル,発表者(学校名),発表要旨(発表者中の下線は筆頭発表者)01 タケコプターが地方都市に与える影響―コンパクトシティの実現― 濱野圭吾(札幌光星高等学校)(発表要旨) 国民的漫画である「ドラえもん...
- タグ:学術大会, 高校生ポスターセッション
- カテゴリー:高校生ポスターセッション
- 投稿日:2022年08月31日
2022年秋季学術大会 大会案内
2022年日本地理学会秋季学術大会を香川大学幸町(教育学部)キャンパスにて下記の要領で実施いたします. 1. 大 会 日 程 9月21日(水)~27日(火) 高校生ポスターセッション(オンライン開催) 9月23日(金)...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月29日
2022年秋季学術大会 事前参加登録について
2022年秋季学術大会は,香川大学において対面形式で開催予定です.参加される方は,以下をお読み頂き,事前参加登録をお願いいたします(参加登録期間は終了しています.ご協力ありがとうございました). 本大会では,参加予定者の...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月25日
2022年秋季学術大会 学生交流会のお知らせ(第2報)
2022年日本地理学会秋季学術大会において,学術大会に参加する学生同士の交流会が実施されます.本交流会は,地理に興味がある学生同士が地理学への関心を深める機会になることを目指すものです. 地理関係分野に関心のある学部生を...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月20日
日本地理学会 第1回公開講演会開催(第2報)
公益社団法人日本地理学会では,地理学のアウトリーチ活動の一環として,市民向けの公開講演会を2022年9月24日(土)に香川大学教育学部にて開催する予定です.参加を希望される方は,2022年9月17日(土)までに 参加申込...
- タグ:アウトリーチ
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月19日
2022年秋季学術大会 学生交流会のお知らせ(第1報)
2022年日本地理学会秋季学術大会において,学術大会に参加する学生同士の交流会が実施されます.本交流会は,地理に興味がある学生同士が地理学への関心を深める機会になることを目指すものです.会員の皆様には,お近くの学生に周知...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月16日
2022年秋季学術大会 巡検について(締切延長 9月10日(土))
第1班 高松市中心商店街と瀬戸内の島(豊島中心)を巡る 趣 旨 本巡検では,まず高松中心商店街の再開発状況を見る.人口が減少し,経済が停滞する中,地方にあっては地域の活性化が喫緊の課題となっている.香川県も例外ではない....
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2022年08月06日
2022年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)の発表募集
2022年日本地理学会秋季学術大会では、下記の要領にて高校生ポスターセッションを実施します。高校生のみなさんが地理学に関連する研究を発表し、他の参加者(研究者、教員、大学院生、大学生、高校生など)と交流する機会です。高...
- タグ:日本地理学会, 高校生ポスターセッション
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報, 高校生ポスターセッション
- 投稿日:2022年07月11日