機関誌・出版物 - 日本地理学会 - Page 2

E-journal GEO Vol. 14, No. 2(2019)の目次

解説記事 山内啓之・小口 高・ 早川裕弌・瀬戸寿一:GISの標準コアカリキュラムと知識体系を踏まえた実習用オープン教材の開発と評価  288-295   地理紀行 浅田晴久:インパールの過去・現在・未来――南ア...


Geographical review of Japan Series B Vol. 92, No. 2(2019)の目次

Original Article IMAZATO S.: Territoriality by Folk Boundaries and Social-Geographical Conditions in Shinto-Bu...


Geographical review of Japan Series B Vol. 92, No. 1(2019)の目次

Progress Report SUZUKI Y., ISHII S., INAMURA T., NARA Y., TAKAHASHI H., BATTULGA S., ENKHTAIVAN D., NARANGEREL...


E-journal GEO 投稿の方法

※サイドバーのE-journal GEO「投稿規定・執筆要項等」より常に最新の情報をご確認ください。 投稿について 投稿は,原則として会員に限ります(非会員でも E-journal GEO 編集委員会が認めれば受け付けま...


E-journal GEO Vol. 13, No. 1 (2018) の目次

調査報告 澤田康徳・秋元健作: 関東地方の夏期降水発現時における気温低下の地域的特徴・1-10 上杉昌也・ 樋野公宏・矢野桂司: ジオデモグラフィクスによる社会地区類型を活用した窃盗犯の発生要因に関する小地域分析・11-...


Geographical review of Japan Series B Vol. 91, No. 1(2018)の目次

Articls IKEDA M.: Temporary Use of Vacant Urban Spaces in Berlin: Three Case Studies in the Former Eastern Inn...


Geographical Review of Japan Series B の投稿規程および執筆要領改訂のお知らせ

Geographical Review of Japan Series B の投稿規程と執筆要領が下記のとおり改定されました.投稿機会が増えますので,積極的なご投稿を御願いいたします. Geographical Revi...


地理学評論 Vol. 91, No. 3 2018 年 5 月

●―論 説 ケニア山における氷河縮小と水環境の変化が地域住民に与える影響 大谷侑也・211‒228 住民による地域のサウンドスケープの発見と活用 ──長野県松川村におけるスズムシを活用した地域づくりを事例に── 坂本優紀...


地理学評論 Vol. 91, No. 2 2018 年 3 月

●―論 説 大正期における山村地域からの出寄留についての考察──愛知県東加茂郡賀茂村『寄留届綴』の分析から──  鈴木 允・125‒145   ●―短 報 埼玉県飯能市におけるエコツーリズムの意義と問題点──エ...


Geographical review of Japan Series B Vol. 90, No. 2 (2017) の目次

Articl OYAGI H., ENDOH S., ISHIKAWA T., OKUMURA Y. and TSUKAWAKI S.: Seasonal Changes in Water Quality as Affe...


E-journal GEO Vol. 12, No. 2 (2017) の目次

調査報告 新井祥穂・永田淳嗣: 国産紅茶生産者群の経営的・技術的性格―─沖縄県を事例に─―・192-208 瀧本家康: 神戸市六甲山地中腹における冷気流の気温低減効果・209-216 相馬拓也: ユキヒョウとモンゴル遊牧...


地理学評論 Vol. 91, No. 1 2018 年 1 月

●―論 説  ニューヨーク大都市圏における韓人のトランスナショナルな移住  ──居住地選択およびコリアタウンとの関係を中心に── 申 知燕・1‒23 晴天弱風の夜間における東京都心の温位鉛直分布──東京タワーの気温観測値...


地理学評論 Vol. 90, No. 6 2017 年 11 月

●―論 説 長野県須坂市における果樹農業の品種更新プロセス 羽田 司・555‒577 ●―短 報 外食産業再編期における飲食店の立地動向──2000年代の和歌山市を例として── 郭 凱鴻・578‒589 さいたま市におけ...


地理学評論 Vol. 90, No. 2 2017 年 3 月

●―論 説長崎県における医療情報システムの普及過程中村 努・67‒85名古屋市那古野地区における街路への鉢植えのあふれ出しと住民管理山本晴奈・86‒104石狩低地における湾頭デルタの前進とデルタプレインの発達石井祐次・1...


地理学評論 Vol. 90, No. 1 2017 年 1 月

●―論 説 ボランタリー組織の台頭と「地域」の多層化──名古屋市緑区の災害ボランティア団体を事例に──前田洋介・1‒24 バブル経済崩壊後の大阪大都市圏における戸建住宅供給──既成市街地での供給を中心...


Geographical review of Japan series B Vol. 89, No. 1 (2016) の目次

Preface to the Special Issue on “Rethinking Gender and Geography in Japanese Contexts” KUMAGAI K. and YOSHIDA...


地理学評論 Vol. 89, No. 5 2016 年 9 月

●―論 説社会関係資本からみた長崎県長与町における果樹栽培の変容寺床幸雄・211‒2331920年代南満洲鉄道の旅客輸送──漢人出稼者輸送との関係を中心に──三木理史・234‒251●――書 評山本晴彦: 帝国日本の気象...


地理学評論 Vol. 89, No. 4 2016 年 7 月

●―論 説 食品企業による生鮮トマト栽培への参入とその地域的影響――カゴメ(株)による高知県三原村への進出を事例に―― 後藤拓也・145‒165 ●―短 報 東京都新宿区大久保地区における韓国系ビジネスの機能変容――経営...


地理学評論 Vol. 89, No. 3 2016 年 5 月

●―短 報 夏期の関東地方における対流性降水の発現率の経年変化 澤田康徳・107–117 小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容 川浪朋恵・118–135 Michael J. Wise先生のご逝去を悼む・13...


地理学評論 Vol. 89, No. 2 2016 年 3 月

●―短 報都市近郊に位置する小面積の自然保護地域における利用特性と満足度――愛知県の湧水湿地における事例―― 富田啓介・53–67●―書 評清水長正・澤田結基編:日本の風穴――冷涼のしくみと産業・観光への活用――(田村俊...