機関誌・出版物 - 日本地理学会 - Page 6
地理学評論 Vol. 83, No. 2 2010年3月
●論 説 周辺地域における自治体公共サービス民営化の特徴――青森県三戸町の包括業務委託の事例―― 佐藤正志・131-150 自己組織化マップ(SOM)を利用した神戸市既成市街地における阪神・淡路大震災前後の居住者特性の変...
地理学評論 Vol. 83, No. 1 2010年1月
●論 説 近代八重山諸島における遠距離通耕の歴史的展開―1890~1970年代における西表島東北部を事例として― 藤井紘司・1-20 長門市油谷地区における水田放牧の普及要因と拡大に向けての課題 神田竜也・21-43 近...
地理学評論 第82巻 6号(2009)
●論 説 産学公の研究開発ネットワークとイノベーション――地域新生コンソーシアム研究開発事業を事例として―― 與倉 豊・521-547 タイ・アマタナコン工業団地における自動車部品企業の集積プロセスとリンケージの空間的特...
- カテゴリー:機関誌・出版物
- 投稿日:2009年12月02日
『海外地域研究叢書』会員特価販売について
『海外地域研究叢書』は,各巻とも定価3675円(税込)のところ,会員からの注文につきましては,すべて15%割引(税込み3123円)にてご購入できます.送料は古今書院が負担します. ご注文される方は,日本地理学会会員である...
- カテゴリー:機関誌・出版物
- 投稿日:2009年11月02日
日本地理学会『海外地域研究叢書』刊行のお知らせ
『海外地域研究叢書』出版企画委員会がかねてより企画をすすめておりました日本地理学会『海外地域研究叢書』の第7巻として,このたび以下の書籍を古今書院より刊行いたしました. 7.『自然と共生するメコンデルタ』(春山成子 著)...
- カテゴリー:機関誌・出版物
- 投稿日:2009年11月02日
地理学評論 第82巻 5号(2009)
●論 説花崗岩の化学的風化における溶解特性に関する実験的研究 高屋康彦・廣瀬 孝・389-401北海道大規模畑作地帯における社会関係からみた農地移動プロセス *吉田国光・402-421ミネソタ州ツインシティ都市圏における...
地理学評論 第82巻 4号(2009)
●論 説環境問題論争における空間スケールに応じた争点の相異と運動の連帯――韓国・ セマングム干拓問題を事例として―― 淺野敏久・金 木斗 哲・伊藤達也・平井幸弘・277-299 南西諸島の地域名称の歴史的および政治的背景...
地理学評論 第82巻 3号 (2009)
●論 説都市システムの変化と過疎地域対策 森川 洋・167-187合併地域における介護保険の事業特性に関する旧市町村間の差異――「介護保険事業状況報告」による保険者別データの比較から―― 杉浦真一郎・188-211 ●短...
Geographical Review of Japan Series B の見方・読み方
インターネット検索エンジンで,「J-STAGE(http://www.jstage.jst.go.jp/)」を検索する(学会HPからも直接,英文誌のトップページにつながる). 検索リストから,「J-STAGE」を選択しク...
- カテゴリー:Geographical Review of Japan Series B, 学会情報, 機関誌・出版物
- 投稿日:2009年06月12日
Geographical review of Japan series B
本学会では、Geographical review of Japan series B を公開しています。 ⇒閲覧はこちらから
- カテゴリー:Geographical Review of Japan Series B
- 投稿日:2009年05月27日
GEOGRAPHICAL REVIEW OF JAPAN SERIES B
GEOGRAPHICAL REVIEW OF JAPAN SERIES B Editor WAKABAYASHI YOSHIKI (Tokyo Metropolitan University) Editorial Boa...
- カテゴリー:Geographical Review of Japan Series B
- 投稿日:2009年04月17日
地理学評論 第82巻 2号 (2009)
●会長講演中国の集市の革命後の変遷 石原 潤・73-90 ●論 説岩手県産短角牛肉ショートフードサプライチェーンの動態の分析 大橋めぐみ・永田淳嗣・91-117ミュンヘンにおける都市再生政策に伴う空間再編 伊...
地理学評論 第82巻 1号 (2009)
●論 説ドイツの都市内社会的空間的分極化は激化したか?--ドルトムント市の事例-- 山本健兒・1-25企業城下町における産学官連携と主体間関係の変容--山口県宇部市を事例として-- 外枦保大介・26-45 ●短 報...
地理学評論 第81巻 8号 (2008)
●論 説 砺波平野における農業生産法人の展開と地域農業の再編 大竹伸郎・615-637 徳之島における闘牛の存続と意義 石川菜央・638-659 ●短 報 明治初期の神奈川県における外国人遊歩規程測量 上西勝也・660-...
- カテゴリー:機関誌・出版物
- 投稿日:2008年11月10日
地理学評論 第81巻 7号 (2008)
●論 説 2004年スマトラ沖地震に伴うアンダマン諸島北西端の地震時隆起量 --IKONOSとQuickBird画像の組合せによるステレオ計測-- 石黒聡士・535-550 広島県三次市における高齢者のサポートニーズ...
地理学評論(英文誌)のWebジャーナルへの移行
本学会の英文機関誌『Geographical Review of Japan』は,2008年のNo.2(12月発行予定)から,Webジャーナルに移行します。これにともない,地理学評論(英文誌)は年2回(6月と12月)にW...
地理学評論(英文誌)のWebジャーナルへの移行について
本学会の英文機関誌『Geographical Review of Japan』は,2008年のNo.2(12月発行予定)から,Webジャーナルに移行します.これに伴い,地理学評論(英文誌)は年2回(6月と12月)にWeb...
- カテゴリー:Geographical Review of Japan Series B, 学会情報, 機関誌・出版物
- 投稿日:2008年07月01日
地理学評論 第81巻 6号 (2008)
●論 説 担い手からみたローカルに活動するNPO法人とその空間的特徴 前田洋介・425-448 台湾におけるマンゴーの生産・流通と輸出型産業としての課題 古関喜之・449-469 尾張丘陵および知多丘陵の湧水湿地にみられ...
地理学評論 第81巻 4号 (2008)
●論 説 都市内部における従業者密度分布の変化とその要因――地域メッシュ統計による分析―― 菊池慶之 131-149 清酒供給体系における酒造業者と酒米生産者の提携関係 伊賀聖屋・150-178 ネットワークK関数法にお...