2014年日本地理学会春季大会 高校生ポスターセッション 発表リスト

3/2728の春季大会において、日本地理学会で初めての高校生ポスターセッションを開催いたします。高校生が作成した16件のポスターが掲示されます。積極的なご参加をよろしくお願いします。

 

(順序は受付順)

 

1) 兵庫県神戸市における小学校百葉箱を利用した気温分布実態調査と海陸風の統計的解析

三戸口誉之・黒澤翔・松原紘生・瀧本家康(神戸大学附属中等教育学校)・重田祥範(立正大)

 

2) オーランチオキトリウムの有用性

内山大智(神戸大学附属中等教育学校)

 

3) 芦屋市における地域活性化に関する研究~打出商店街の活性化を事例として~

神崎了(神戸大学附属中等教育学校)

 

4) 日米の地理教育比較

湯生晴子(神戸大学附属中等教育学校)

 

5) 都市中心部におけるAEDの空間配置

石田祐樹・磯川橘花・長谷川萌慧(兵庫県立加古川東高等学校)

 

6) 利島に存在する雨水集水方法「シデ」の国内分布

薬師寺恒紀(武蔵高等学校)

 

7) 消失する九十九里浜

今井凜太郎(千葉県立東葛飾高等学校)

 

8) サブカルチャーが及ぼす各地への経済効果―近畿地方を事例として―

深田智弘(神戸大学附属中等教育学校)

 

9) 高齢化の進展と地域再生に向けての取り組み―千葉県柏市豊四季台団地の場合―

吉留ひとみ(専修大学松戸高等学校)

 

10) 瀬戸内海の海底ごみ問題の「見える化プロジェクト」~海底ごみの回収活動と啓発活動を通して~

地歴部[山口結愛ほか](山陽女子中学校・高等学校)

 

11) 日本国内の吹奏楽団の分布~市民吹奏楽団を例に~

平野遼(千葉県立松戸国際高校)

 

12) カビが「コナ・コーヒー」を守るのか? 〜2010年ハワイ島における干ばつの影響〜

角裕介(京都教育大学附属高校)

 

13) 珪藻化石が導く巨椋池 〜伏見に津波がやってきた!?〜

池垣和司、小梶太志、古殿幸大(京都教育大学附属高校)

 

14) 土壌動物群集からみた身近な森の健全性

小林巧実、森郁(京都教育大学附属高校)

 

15) 液状化の起きやすさは,地盤の砂の粒径と関係があるのか

地学チーム[今井菜南子、齊藤友也、新堀玲奈、高柳博文](千葉県立佐原高等学校)

 

16) 鮮魚街道を捜して

柴田卓巳(千葉県立東葛飾高等学校)