お知らせ - 日本地理学会 - Page 73

「第6回中部ライフガードTEC2018――防災・減災・危機管理展」(協賛)開催

「第6回中部ライフガードTEC2018――防災・減災・危機管理展」(協賛)が,5月17日(木) ~5月18日(金) ポートメッセなごやでで行われます. プログラム・詳細については,下記アドレスを御参照下さい. 詳細 UR...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2018年03月01日

公益財団法人国土地理協会学術研究助成

公益財団法人国土地理協会学術研究助成申請が,4月2日(月)~4月20日(金)必着で行われます. 詳細は下記アドレスを御参照下さい. 詳細 URL http://www.kokudo.or.jp/grant/index.h...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2018年03月01日

GIS Day in 関西 2018 (後援)開催

GIS Day in 関西 2018 (後援)が3月3日(土)立命館大学衣笠キャンパスで行われます. プログラム・講習会等については,下記アドレスを御参照下さい. 詳細 URL http://www.arc.ritsum...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2018年03月01日

千葉県立中央博物館「ところ変われば備えも変わる あなたの街と自然災害」開催

「ところ変われば備えも変わる あなたの街と自然災害」が,3月3日(土)~5月27日(日),千葉県立中央博物館で行われます. 詳細については,下記アドレスを御参照下さい. 詳細 URL http://www2.chiba-...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2018年03月01日

日本地理学会『新ビジョン(中期目標)』について

日本地理学会では,これからの学会のあるべき姿,活動の方向性,新規事業などについて検討し,新ビジョン(中期目標)を策定しました.2018年2月3日に開催された常任理事会で承認されましたので,ここに公表します. 新ビジョン(...

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2018年03月01日

2018年春季学術大会:巡検第1班コース・参加費変更について

巡検第1班のコース・参加費が変更となりました. コース:武蔵五日市駅(集合)―戸倉しろやまテラス―神戸岩―石舟橋―瀬音の湯―kitchen CANVAS(昼食)―弁天山―近藤醸造―東京裏山ベース―武蔵五日市駅(解散) 参...


平成30年度東京都レンジャー(自然保護指導員)一般職非常勤職員募集のお知らせ

所属・人員 東京都レンジャー(自然保護指導員)職員 1名(多摩) 詳細 URL http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/natural_park/park/ranger/range...


2018年春季学術大会:口頭発表座長表

    3月22日(木)午前 3月22日(木)午後 3月23日(金) 午前 3月23日(金)午後 第1会場 111~113 高柳長直  114~116 鷹取泰子 117~119 呉羽正昭      シンポジウムS6  ...


2018年春季学術大会:プログラム

1. 大 会 日 程     3月21日(水) 15時00分~16時30分  臨時総会・代議員会(N410)     3月22日(木)  9時00分~16時00分  口頭発表                       ...


2018年春季学術大会:各研究グループの研究集会開催について

1.日時および会場 3月23日(金)午後.N棟,S棟で開催されます.会場はグループ名の後に示します. 2.集会および話題提供 ―13時~15時開催― 地域連携活動研究グループ(S202教室)  岩動志乃夫(東北学院大):...


2018年春季学術大会:「英文叢書出版セミナー」の開催について

開催趣旨:日本地理学会では,地理学研究の振興と国際社会への貢献を目的として,英文叢書「International Perspectives in Geography: AJG Library」を刊行しています.このセミナ...


高等学校・次期学習指導要領(案)のパブリックコメントについて

文部科学省では,2月14日から3月15日まで,高等学校・次期学習指導要領(案)に関するパブリックコメント(意見募集)を行っております. 御承知のように,教科「地理歴史」では,平成34年度から必修科目として「地理総合」,そ...

  • カテゴリー:関連情報
  • 投稿日:2018年02月19日

国立民族学博物館開館40周年記念シンポジウム「民族誌コレクションの役割とその未来――人間の理解にむけた博物館の挑戦」開催

開館40周年記念シンポジウム「民族誌コレクションの役割とその未来――人間の理解にむけた博物館の挑戦」が,3月25日(日)13時30分~16時30分,国立民族学博物館講堂で行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下...


2018年春季学術大会:タイムテーブル

2018年春季学術大会タイムテーブル  


2018年春季学術大会:会長講演のお知らせ

下記の通り会長講演を行いますので多数御参加下さい. 1.日 時 3月22日(木)17時~17時45分 2.場 所 東京学芸大学S棟第10会場(S410教室) 戸所 隆(高崎経済大学名誉教授):知識情報社会への転換を妨げる...


2018年秋季学術大会:お知らせ(第1報)

2018年日本地理学会秋季学術大会は,下記の通り開催されることになりましたので,お知らせいたします. 期 日 2018年9月22日(土)~24日(月)(ただし代議員会は21日(金)午後もしくは22日(土)午前中に予定)...


2018年秋季学術大会:シンポジウムの募集

2018年秋季学術大会において,シンポジウムの開催を提案する会員は,5月31日(木)までに,(1)テーマ,(2)オーガナイザー,(3)200字以内の趣旨,(4)連絡先を記した提案書をe-mail(office@ajg.o...


2018年秋季学術大会:巡検の募集

2018年秋季学術大会に際して,巡検を企画する会員は,5月10日(木)までに,(1)テーマ,(2)案内代表者,(3)連絡先,を記した提案書をe-mail(office@ajg.or.jp)もしくはFAX(03-3815-...


会費種別の変更手続きについて

年会費は当該年度の4月1日現在の所属に基づきます.2017年4月1日に大学・大学院等に在学している学生,研究生またはそれに準ずる会員で,学生会費納入者として認定された会員の年会費は7,000円(学生会費)となっています....

  • カテゴリー:学会情報
  • 投稿日:2018年02月17日

Geographical review of Japan Series B Vol. 90, No. 2 (2017) の目次

Articl OYAGI H., ENDOH S., ISHIKAWA T., OKUMURA Y. and TSUKAWAKI S.: Seasonal Changes in Water Quality as Affe...