お知らせ - 日本地理学会
2025年日本地理学会秋季学術大会のお知らせ(第3報)NEW
2025年日本地理学会秋季学術大会は,弘前大学での開催を予定しております.本大会で発表を希望される会員は,日本地理学会ホームページの「発表予定者へのお知らせ」を参照の上,2025年7月7日(月)正午~18日(金)23時5...
- カテゴリー:学会情報, 学術大会・イベント情報
- 投稿日:2025年07月05日
2025年秋季学術大会 発表予定者へのお知らせNEW
日本地理学会2025年秋季学術大会を,下記の通り開催します。 日程:2025年9月20日(土)〜22日(月)会場:弘前大学(文京町地区キャンパス) 本大会で発表を希望する会員は,以下の事項を参照のうえ,2025年7月7日...
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2025年07月05日
2025年秋季学術大会 Confit登録の注意事項NEW
一般発表は,筆頭発表者もしくは報告者1名につき,口頭発表(特別セッションを含む)およびポスター発表を通じて,発表できる演題は1題となります。シンポジウムにおける発表との重複はこの限りではありません。 要旨集版下原稿は,す...
- タグ:学術大会
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2025年07月05日
第4回市民向け公開講演会 開催のお知らせ(第1報)NEW
(クリックで拡大,PDF版) 公益社団法人日本地理学会では、地理学のアウトリーチ活動の一環として、例年、秋季学術大会開催地での市民と地理学との交流を図る公開行事を実施しています。第4回の本年は弘前大学を会場とし、次のとお...
- タグ:アウトリーチ
- カテゴリー:学術大会・イベント情報
- 投稿日:2025年07月05日
2025年秋季学術大会 高校生ポスターセッション(オンライン)の発表募集NEW
2025年日本地理学会秋季学術大会では,下記の要領にて高校生ポスターセッションを実施します。高校生のみなさんが地理学に関連する研究を発表し,他の参加者(研究者,教員,大学院生,大学生,高校生など)と交流する機会です。高校...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報, 高校生ポスターセッション
- 投稿日:2025年07月05日
第2回専門地域調査士講習会のご案内NEW
2025年8月3日(日)開催の2025年度第2回 専門地域調査士講習会の申込が開始されました。 募集期間:2025年7月1日(火)~7月21日(月) 詳細・申込はこちらから 専門地域調査士について(資格専門委員会)
教員公募のお知らせ(一橋大学)NEW
一橋大学所属・人員 大学院社会学研究科総合社会科学専攻 准教授(地理学) 1名.詳細 URL https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125062078応募締切 2...
- カテゴリー:公募情報(人事関係), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
教員公募のお知らせ(大分大学)NEW
大分大学所属・人員 経済学部門(地域構造論(経済地理学,地域経済学及び関連領域))准教授または講師 1名.詳細 URL https://www.ec.oita-u.ac.jp/news/chiiki/応募締切 2025年...
- カテゴリー:公募情報(人事関係), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
教員公募のお知らせ(熊本大学)NEW
熊本大学所属・人員 大学院人文社会科学研究部 社会・人類学分野(人文地理学)准教授又は講師 1名.詳細 URL https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/saiyou/ind...
- カテゴリー:公募情報(人事関係), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
国際地理学連合(IGU)リージョナルカンファレンス(The IGU Regional Conference 2026, IRC2026)セッション提案NEW
国際地理学連合(IGU)のRegional Conferenceが,2026年8月17~21日にトルコ・イスタンブールで開催されます(IRC2026).現在,セッションの募集が開始されました.募集締め切りは7月31日です...
日本商工会議所「地域経済に関する懸賞論文――ローカルファーストな経済社会の共創に向けて」募集NEW
日本商工会議所「地域経済に関する懸賞論文――ローカルファーストな経済社会の共創に向けて」が,9月30日(火)まで行われています.詳細・募集要綱ついては,下記アドレスを御参照下さい.詳細・募集要綱 URL https://...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
第27回鳥取県児童生徒地域地図発表作品展(後援)開催と作品募集NEW
第27回鳥取県児童生徒地域地図発表作品展(後援)の作品募集が,鳥取県内の小・中・高および特別支援学校の児童生徒を対象に行われます.作品提出期限は,9月19日(金)で,下記日程で展示されます.日程・場所 10月7日(火)~...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
第64回地図ならびに地理作品展(後援)開催と作品募集NEW
第64回地図ならびに地理作品展(後援)の作品募集が,広島県内の小・中・高・特別支援学校等の児童生徒を対象に行われます.作品提出期間は,9月10日(水)・11日(木)で,5-Days こども文化科学館3階で, 9月13日(...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
2025 年度 初等中等教育におけるGIS を活用した授業に係る優良事例表彰(後援)募集NEW
2025 年度 初等中等教育におけるGIS を活用した授業に係る優良事例表彰(後援)が,応募期限8月31日(日)17時必着で行われています.応募要領・詳細については,下記アドレスを御参照下さい 応募要領・詳細 URL h...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2025年07月05日
GIS Day in 伊勢 2025(後援)開催NEW
GIS Day in 伊勢 2025(後援) が,8月21日(木),対面・オンラインのハイブリッド形式で行われます.参加申込み・詳細については,下記アドレスを御参照下さい 参加申込み・詳細 URL https://www...
南海トラフ海底地震津波観測網完成記念シンポジウム開催NEW
南海トラフ海底地震津波観測網完成記念シンポジウムが,7月29日13時15分~16時30分,イイノホールで行われます.定員500名,先着受付で締切は7月22日(火)です.プログラム・詳細・参加申込みについては,下記アドレス...
国士舘大学地理学教室 第22回地理ワークショップ『アフリカ再発見―フィールドワークからひもとく現代アフリカ』開催NEW
国士舘大学地理学教室 第22回地理ワークショップ『アフリカ再発見―フィールドワークからひもとく現代アフリカ』が,7月20日(土)国士舘大学世田谷キャンパスで行われます.参加申込締切りは7月18日(金)です.詳細・参加申込...
公開シンポジウム「デジタルデータ及び社会調査・統計調査の活用:方法と課題」開催NEW
公開シンポジウム「デジタルデータ及び社会調査・統計調査の活用:方法と課題」が,7月19日(土)13時~17時10分,オンラインで行われます.参加費無料で,事前申込みをして下さい.定員 300人です.プログラム・詳細・参加...
新潟ぼうさいこくたいプレイベント「中越地震・能登半島地震等と災害への備え」開催NEW
新潟ぼうさいこくたいプレイベント「中越地震・能登半島地震等と災害への備え」が,7月13日(日)13時30分~16時30分,ミライエ長岡ミライエステップで行われます.オンライン同時中継のハイブリット方式(現地参加は100名...
学会英語新名称のお知らせNEW
2025年6月28日の総会において,学会英語名称をGeographical Association of Japanに改めることが決定されました.昨年来,国際化・多様化の時代にお ける 学会名称のあり方が理事会および代議...
- カテゴリー:学会情報
- 投稿日:2025年07月03日