関連情報 - 日本地理学会 - Page 114
第9回「明日への環境賞」募集
1.対象 環境保全に貢献する実践活動(NGOや自治体などの活動.著作や映像を含む),地球温暖化防止から地域ぐるみのリサイクル活動まで,幅広い分野のさまざまな実践活動,いずれも日本国内での活動および,日本人または日本に本拠...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等)
- 投稿日:2007年08月29日
第9回鳥取県児童生徒地域地図発表作品展(後援)開催と作品募集
1.目的 児童生徒の地域に対する関心を喚起し,野外における観察の能力・洞察力・表現力を高め,同時に地図利用および地図作成の能力向上を目指す. 2.応募対象 鳥取県内の小・中・高・盲・聾・養護学校等の児童生徒.作品応募要領...
2007年度第20回日本リスク研究学会研究発表会(協賛)開催
1.日時 11月17日(土)~18日(日). 2.会場 徳島大学工学部共通講義棟6階(〒770-8502 徳島市南常三島町2-1). 3.総合テーマ 21世紀リスク社会をどう生きる--身の周りから地球規模まで. 4.内容...
第54回風に関するシンポジウム(共催)開催
1.日時 2008年2月23日(土)10時~17時. 2.場所 山口大学・大学会館(〒753-8511 山口市吉田1677-1 連絡先 083-933-5861)URL http://www.yamaguchi-u.ac...
第18回国際生気象学会議(ICB2008)(協賛)開催(第2報)
1.会期 2008年9月22~26日. 2.会場 タワーホール船堀(東京都江戸川区). 3.テーマ 自然の中のハーモニー(Harmony within Nature). 4.シンポジウム (含仮題) Progress o...
東京大学海洋研究所全国共同利用学術研究船白鳳丸・淡青丸研究公募
1.平成20年度学術研究船白鳳丸共同利用公募 平成17年度に実施した平成19~21年度白鳳丸長期航海計画公募の結果に基づき,平成20年度に実施する主要な研究計画の航海に参加して実施する小規模な研究計画を公募.申込期限9月...
- カテゴリー:関連情報
- 投稿日:2007年08月14日
東京大学海洋研究所全国共同利用学術研究船白鳳丸・淡青丸研究公募
1.平成20年度学術研究船白鳳丸共同利用公募 平成17年度に実施した平成19~21年度白鳳丸長期航海計画公募の結果に基づき,平成20年度に実施する主要な研究計画の航海に参加して実施する小規模な研究計画を公募.申込期限9月...
- カテゴリー:関連情報
- 投稿日:2007年08月14日
東京大学空間情報科学研究センター CSIS DAYS 2007「全国共同利用研究発表大会」開催・発表募集
1.日時 11月1~2日. 2.内容 一昨年度より「全国共同利用研究発表大会」セッションを設け,一般公募による研究発表大会を実現.空間情報科学研究センターを中心とした空間情報科学に関する共同研究の成果を広く知っていただき...
笹川科学研究助成募集
1.対象 学術研究部門 1)一般科学研究:人文・社会科学および自然科学(医学を除く)に関する研究.2008年4月1日現在,大学院生あるいは所属機関等で非常勤・任期付き雇用研究者として研究活動に従事する者であって,35歳以...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年08月14日
「教育GISフォーラム」主催「デジタル地図フェスタ2007in富士山」(後援)開催
1.期日 8月23日(木),24日(金).2.会場 富士市勤労者会館(ラ・ホール富士)・富士常葉大学 3.日程 1)シンポジウム「富士山とGIS--教育と研究・ビジネスの接点を求めて」.日時 8月23日(木)13:00~...
第17回アジア社会科学研究協議会連盟(AASSREC)隔年総会(協賛)開催
1.日時 9月27日(木)~9月30日(日).2.場所 名古屋市/名古屋大学 東山地区キャンパス.3.目的・テーマ アジア諸国における社会科学研究の相互交流の促進.アジアにおける経済発展と環境問題:社会科学からの展望.各...
住友生命未来を築く子育てプロジェクト「女性研究者への支援」募集
1.趣旨 育児のため研究を中断している女性研究者および,育児を行いながら研究を続けている女性研究者が,研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給.2.支援対象 現在,育児のため研究を中断している女性研究者および...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月24日
2007年度「朝日賞」候補者推薦
1.対象 各界,あらゆる分野で傑出した業績をあげ,文化・社会の発展,向上に多大な貢献をした個人または団体.推薦を希望される会員は,所定の用紙(学会事務局に請求のこと)に必要事項を記入の上,8月25日(土)までに理事会あて...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
2008年度女性科学者に明るい未来をの会「猿橋賞」受賞候補者推薦
1.対象 自然科学の分野で,顕著な研究業績を収めた11月30日現在で満50歳未満の女性科学者.2.賞 賞状,副賞として賞金30万円.3.申請 推薦を希望される会員は,所定の用紙(URL http://www.saruha...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
平成19年度(第29回)沖縄研究奨励賞候補者推薦
1.対象 沖縄を対象とした自然科学・人文科学・社会科学の研究者の中で,将来性豊かなすぐれた研究を行っている新進研究者(またはグループ)3名,年齢は50歳以下(7月15日現在).2.賞 賞状,ならびに副賞として...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
平成19年度福武学術文化振興財団歴史学・地理学助成
1.対象分野 地図学,自然・人文・歴史地理,地理情報システム(GIS)などに関する国際的に重要な研究.日本の地域に関する,新しい観点からの地理研究.今日的な意義のある,独創的な地理研究.地球環境や発展途上国に関する国際的...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
第46回地図ならびに地理作品展(後援)開催と作品募集
1.目的 小・中・高・特別支援学校等の児童生徒に,地図ならびに地理作品の制作を通して,地図に対する正しい理解を持たせるとともに,それを活用する能力を身につけさせる.2.応募対象 広島県内の小・中・高・特別支援...
首都大学東京
1.所属・人員 都市環境学部地理環境コース・大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻教授または准教授1名.2.着任時期 2008年4月1日.3.専門分野 地域環境の自然地理学的研究.4.担当予定科目 学部および大学院にお...
- カテゴリー:公募情報(人事関係), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
平成19年度福武学術文化振興財団次世代歴史・地理教育支援助成
1.対象分野 1)歴史・地理,およびその融合された分野でのユニークな教育実践,振興,普及.2)歴史・地理,およびその融合された分野での教師の指導法や学習意欲を育むための研究.2.対象者 1)大学・研究機関が承認する研究者...
- カテゴリー:公募情報(学術賞・研究助成等), 関連情報
- 投稿日:2007年07月14日
第11回多摩市身のまわりの環境地図作品展(後援)開催
1.目的 日常,触れたり,感じている身の回りの生活環境を取り上げ,自分で観察し,地図として表現することにより,環境のとらえ方を身を持って学び,環境に対する理解と認識を深めること.2.応募対象 多摩市内在住・在...