関連学会・研究会 - 日本地理学会 - Page 40
日本地理教育学会シンポジウム「小中高大連携でつくる世界の教え方 2012」(後援)開催
日本地理教育学会シンポジウム「小中高大連携でつくる世界の教え方 2012」(後援)が,10月13日(土)日本女子大学目白キャンパスで行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい. 詳細URL http://ww...
第16回多摩市身のまわりの環境地図作品展(後援)開催と作品募集
第16回多摩市身のまわりの環境地図作品展が,12月14日(金)~12月16日(日)パルテノン多摩で行われます.作品応募要領・詳細については下記へお問い合わせ下さい.〒206-8666 多摩市関戸6-12-1 ...
彩の国環境地図作品展(後援)開催と作品募集
彩の国環境地図作品展(後援)が,11月7日(水)~25日(日):埼玉県環境科学国際センター,11月28日(水)~12月1日(土):立正大学熊谷キャンパス,12月4日(火)~16日(日):埼玉県立川の博物館, 2013年1...
首都大学東京地理学教室主催「GIS Day in 東京2012」(後援)開催
首都大学東京地理学教室主催「GIS Day in 東京2012」が,9月29日(土)~30日(日)首都大学東京南大沢キャンパスで行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.URL http://www.ues...
日本民俗建築学会2012年度シンポジウム・秋の見学会第18回シンポジウム「民家・里山・景観 復興への道のり――中越から東北へ」開催
日本民俗建築学会第18回シンポジウム「民家・里山・景観 復興への道のり――中越から東北へ」が,9月15日(土)13時30分~17時,長岡造形大学で行われます.詳細については下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL htt...
第51回地図ならびに地理作品展(後援)開催と作品募集
第51回地図ならびに地理作品展(後援)が,9月8日(土)~9月23日(日)広島市こども文化科学館で行われます.詳細と作品応募要領については,下記アドレスを御参照下さい.詳細 URL http://home.hiroshi...
「初等中等教育におけるGISを活用した授業に係る優良事例表彰」(後援)事例募集
「初等中等教育におけるGISを活用した授業に係る優良事例表彰」(後援)募集が行われます.詳細については,下記アドレスを御参照下さい.締切は,8月27日(月).応募要領・詳細 URL http://www.gisa-jap...
第3回 SPARC Japan セミナー2012「平成25年度 科学研究費補助金(研究成果公開促進費)改革」開催
第3回 SPARC Japan セミナー2012「平成25年度 科学研究費補助金(研究成果公開促進費)改革」が,7月25日(水)13時30分~17時,一橋講堂中会議室1,2で行われます.申込み・詳細については下記アドレス...
JST社会技術研究開発センター(RISTEX)「コミュニティがつなぐ安全・安心な都市・地域の創造 研究開発領域」提案募集および募集説明会(東京・京都)開催
JST社会技術研究開発センター(RISTEX)「コミュニティがつなぐ安全・安心な都市・地域の創造研究開発領域」提案募集および募集説明会が行われます.募集期間は7月3日(火)~8月28日(火)正午まで,説明会は,東京:19...
2012年秋季学術大会 巡検計画の概要および参加申込み
巡検は,先着順に必要事項を記入したメールで受け付けます.巡検に参加を希望される方は,各班の申込み必要事項を記入し,各班の申込み先にお送り下さい.締切りは第1班9月28日(金)<締め切り延長しました>,第2班9月14日(金...
- カテゴリー:学術大会・イベント情報, 関連学会・研究会, 関連情報
- 投稿日:2012年07月19日
日本学術会議連続シンポジウム「巨大災害から生命と国土を守る――24学会からの発信」第7回「大震災を契機に国土づくりを考える」開催
日本学術会議連続シンポジウム「巨大災害から生命と国土を守る――24学会からの発信」第7回「大震災を契機に国土づくりを考える」が,8月8日(水)14時~17時45分,日本学術会議講堂で行われます.詳細については下記アドレス...
日本学術会議主催学術フォーラム「今,復興の力強い歩みを――災後のエネルギー政策・産業復興を考える」開催
日本学術会議主催学術フォーラム「今,復興の力強い歩みを――災後のエネルギー政策・産業復興を考える」が,7月3日(火) 13時から17時30分,日本学術会議講堂で行われます.申込み・詳細については下記アドレスを御参照下さい...
オープンディスカッション会議「水に関する国際研究・教育プログラムへの日本からの発信」開催
オープンディスカッション会議「水に関する国際研究・教育プログラムへの日本からの発信」が10月15日(月)文部科学省第1講堂で行われます.申込み(締切り7月5日(金))・詳細についてはこちらを御参照下さい. 水に関する国際...
「アメリカ地理学会2013年大会」開催
アメリカ地理学会(AAG)の2013年の年次大会が,2013年4月9日~13日までロサンゼルスで開催されます. 詳細については,下記アドレスを御参照下さい. URL http://www.aag.org/annualme...
「オープンストリートマップ国際カンファレンス ステート・オブ・ザ・マップ 2012 東京(State of the Map 2012 Tokyo)」(後援)開催
オープンストリートマップ国際カンファレンス ステート・オブ・ザ・マップ 2012 東京(State of the Map 2012 Tokyo)が,9月6日(木)~8日(土)東京大学駒場第2キャンパスで行われます.詳細に...
国際会議「先進陸水海洋学会-ASLO日本大会」(後援)公開シンポジウム「水の道をたどる――マザーレイクからマザーアースへ」開催
国際会議「先進陸水海洋学会-ASLO日本大会」公開シンポジウム「水の道をたどる――マザーレイクからマザーアースへ」が,7月8日(日)びわ湖ホールで行われます.申込み・詳細については下記アドレスを御参照下さい.URL ht...
地理空間学会第5回大会開催
地理空間学会第5回大会が,6月30日(土)(研究発表(口頭・ポスター),総会,懇親会),7月1日(日)巡検(東京都荒川区,台東区,中央区),筑波大学東京キャンパス文京校舎で行われます.詳細については下記アドレスを御参照下...
第14回、15回尾瀬賞合同授賞式、記念講演開催
第14回, 15回尾瀬賞合同授賞式, 記念講演が,6月29日(金)都道府県会館402会議室で行われます.プログラム・詳細については下記アドレスを御参照下さい.URL http://www.oze-...
シンポジウム「みんなで山を考えよう」(後援)開催
シンポジウム「みんなで山を考えよう」が,6月23日(土)・24(日)日本大学文理学部オーバルホール(23日)・国際会議場(24日)で行われます.プログラム・詳細については下記アドレスを御参照下さい.URL http://...
史料保存利用問題シンポジウム「東日本大震災から一年,資料の救済・保全の在り方を考える」開催
史料保存利用問題シンポジウム「東日本大震災から一年,資料の救済・保全の在り方を考える」が,6月23日(土) 13時30分~17時30分,学習院大学南3号館201教室で行われます.申込み・詳細については下記アドレスを御参照...