第4回市民公開講演会のお知らせ(第2報)

公益社団法人日本地理学会では、地理学のアウトリーチ活動の一環として、市民向け公開講演会 を開催しています。本年はその第4回として、9月21日(日)に秋季学術大会開催校の弘前大学で 開催します。
なお、オンライン参加希望者の申込受付は、8月10日(日)から開始します。



市民公開講演会『地理的視点から見た青森の温泉,再発見』

  • 主 催:公益社団法人日本地理学会
  • 後 援:弘前大学地域戦略研究所、弘前市教育委員会、東北地理学会

  • 日 時:2025年9月21日(日)13:00~16:00
  • 会 場:弘前大学文京町キャンパス総合教育棟101講義室
        (青森県弘前市文京町1)

  • プログラム:
    基調講演「温泉水の起源:超深層水循環の解明と地震予知に向けて」 山中 勤(筑波大学生命環境系教授)
    「青森県の温泉資源」 井岡聖一郎(弘前大学大学院理工学研究科教授)
    「青森県の温泉利用」 若狭 幸(弘前大学大学院理工学研究科准教授)
    「人口減少と温泉文化」 羽渕一代(弘前大学人文社会科学部教授)

  • 定 員:
    1) 対面 200名(申込不要。直接会場で受付)
    2) オンライン 50名(下記「申し込み受付」を参照)

  • 参加費:無料
  • 申し込み受付:
    1) 対面会場参加は、申し込み不要。直接会場へお越しください。
    2) オンライン参加は、Googleフォームから登録が必要です(右のQRコードまたはこちら)。
     ※受付は8月10日(日)から開始します。

 

問合せ先
日本地理学会企画専門委員会 作田龍昭(kikaku@ajg.or.jp)
弘前大学大学院理工学研究科 井岡聖一郎(ioka@hirosaki-u.ac.jp)