日本地理学会 第1回公開講演会開催(第2報)

公益社団法人日本地理学会では,地理学のアウトリーチ活動の一環として,市民向けの公開講演会を2022年9月24日(土)に香川大学教育学部にて開催する予定です.参加を希望される方は,2022年9月17日(土)までに 参加申込みフォーム からお申し込み下さい.

  • テーマ:「香川の魅力を再発見する~自然環境,歴史・文化,地域社会・産業の視点から」
  • 主催:日本地理学会 後援:香川大学(教育学部)
  • 日時:2022年9月24日(土)13:00~15:30(予定)*
  • 会場:香川大学教育学部415教室(予定)*
  • 対象:一般市民
  • 定員:150名 *
  • 参加費:無料(事前に参加申込が必要です)
  • 参加申込期間:2022年9月17日(土)まで(ただし,先着順で満員になり次第終了)
  • 参加申込方法:参加登録フォーム(https://forms.gle/Q1Ltc6h8QxtW2VU49)からお申し込み下さい.
    あるいは,往復はがきにて「日本地理学会事務局 公開講演会係」(〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル内)までお申し込み下さい(返信の宛名面にご住所・ご氏名をご記入の上,往信の通信面に,申込者の①名前,②住所, ③メールアドレス,④公開講演会を知ったきっかけ、を記載した往復はがきを郵送して下さい).
  • プログラム:
  • 開会:寺尾 徹(香川大学教育学部)
    主催者挨拶:日本地理学会
    講演① 自然環境:長谷川修一(香川大学特任教授)
    「讃岐うどん文化は中央構造線の賜物?」
    講演② 歴史・文化:守田逸人(香川大学教育学部)
    「中世善通寺領の史実と伝承を歩く~「空海誕生地」の領域空間」
    講演③ 地域社会・産業:平 篤志(香川大学教育学部)
    「東かがわ地域の手袋産業~独自ブランドの構築を目指して」
    パネルディスカッション(講演①〜③の講師.会場とのやりとりを含む)
    閉会
    (参考文献:守田・平・寺尾 編(2022)「大学的香川ガイド」(昭和堂)
  • 連絡先:日本地理学会企画専門委員会(kikaku@ajg.or.jp)

* 日時・会場・定員等については,対面開催方式を前提としたものです.新型コロナウイルス感染拡大状況によってはオンライン開催に変更する可能性もありますのでご承知おきください(開催形態については,2022年日本地理学会秋季学術大会の開催方針に準じるものとします).


Twitterでシェア