第89巻(2016) - 日本地理学会

地理学評論 Vol. 89, No. 6 2016 年 11 月

●―論 説
へリテージ創出過程における保存建造物の選択と過去の示され方
――「横浜港発祥の地」を事例として―― 
平松晃一・283-302
 
同業者組織の制度・慣習に立脚した調整機能の不全と同業者町の空間的再編成
――明治~大正期の大阪における材木業同業者町を事例に―― 
網島 聖・303-328
 
●―総 説
砕屑粒子の形状に関する研究史と今後の展望
――特に円磨度に注目して―― 
宇津川喬子・白井正明・329-346
 
●―短 報
平成24 年(2012 年) 7 月九州北部豪雨に伴う阿蘇火山地域での土砂生産量の推定
――UAV とSfM 多視点ステレオ写真測量を用いた高精細地形データの活用―― 
齋藤 仁・内山庄一郎・小花和宏之・早川裕弌・347-359
 
●―書 評
小田切徳美・筒井一伸編著: 
田園回帰の過去・現在・未来――移住者と創る新しい農山村―― 
(中川秀一)・360-362
 
K. A. フライアーズ・G. J. ブライエリー: 
河川システムの地形学的解析――景観を読むためのアプローチ――
(松山 洋)・362-364
 
寺本 潔・澤 達大編著: 
観光教育への招待――社会科から地域人材育成まで――
(池 俊介)・364-366
 
学界消息・367
 
会  告・表紙2 および368-373
 
2017 年春季学術大会のお知らせ(第2 報)・表紙2
 
 
 
 

要旨を見る

地理学評論 Vol. 89, No. 5 2016 年 9 月

●―論 説
社会関係資本からみた長崎県長与町における果樹栽培の変容
寺床幸雄・211‒233
1920年代南満洲鉄道の旅客輸送──漢人出稼者輸送との関係を中心に──
三木理史・234‒251
●――書 評
山本晴彦: 帝国日本の気象観測ネットワークII――陸軍気象部―― 吉野正敏・252‒254
A. ライト・W. ウォルフォード著,山本正三訳: 大地を受け継ぐ――土地なし農民運動と新しいブラジルをめざす苦闘―― 丸山浩明・254‒256
渡辺満久: 土地の「未来」は地形でわかる――災害を予測する変動地形学の世界―― 
竹内憲一・256‒258
2016年秋季学術大会プログラム・259-274
学界消息・275
2016年度公益社団法人日本地理学会定時総会記事・276-279
会  告・表紙2および280-281
2017年春季学術大会のお知らせ(第1報)・表紙2
 
 
 

要旨を見る

地理学評論 Vol. 89, No. 4 2016 年 7 月

●―論 説

食品企業による生鮮トマト栽培への参入とその地域的影響――カゴメ(株)による高知県三原村への進出を事例に―― 後藤拓也・145165

●―短 報

東京都新宿区大久保地区における韓国系ビジネスの機能変容――経営者のエスニック戦略に着目して―― 金 延景・166182

●―書 評

山下清海編著: 世界と日本の移民エスニック集団とホスト社会――日本社会の多文化化に向けたエスニック・コンフリクト研究――(杉浦 直)・183184

山下清海編著: 改革開放後の中国僑郷――在日老華僑・新華僑の出身地の変容(小島泰雄)・184186

戸井田克己: 青潮文化論の地理教育学的研究(村山朝子)・186187

UNEP(国連環境計画)編,青山益夫訳: GEO-5 地球環境概観 第5次報告書 上 ――私達が望む未来の環境――(一ノ瀬俊明)・188189

地理学関係博士論文要旨(2015 年度)・190196

学界消息・197199

日本地理学会春季学術大会および臨時総会・春季代議員会記録・200205

会  告・表紙2, 3および206210

2016年秋季学術大会のお知らせ(第3報)・表紙2, 3

 

 

要旨を見る

地理学評論 Vol. 89, No. 3 2016 年 5 月

●―短 報

夏期の関東地方における対流性降水の発現率の経年変化 澤田康徳・107117

小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容 川浪朋恵・118135

Michael J. Wise先生のご逝去を悼む・136137

学界消息・138140

会  告・表紙2および 141143

2016年秋季学術大会のお知らせ(第2報)・表紙2

 

 

要旨を見る

地理学評論 Vol. 89, No. 2 2016 年 3 月

●―短 報

都市近郊に位置する小面積の自然保護地域における利用特性と満足度――愛知県の湧水湿地における事例―― 富田啓介・53–67

●―書 評

清水長正・澤田結基編:日本の風穴――冷涼のしくみと産業・観光への活用――(田村俊和)・68–69

橋本雄一編:QGISの基本と防災活用(駒木伸比古)・69–71

林 紀代美:魚食と日本人――水産と人・生活・地域のかかわり――(荒木一視)・71–73

J. A. マシューズ・D. T. ハーバート著,森島 済・赤坂郁美・羽田麻美・両角政彦共訳:地理学のすすめ(渡辺満久)・73–74

2016年春季学術大会プログラム・75–99

学界消息・100–101

会  告・表紙2,3および 102–106

2016年秋季学術大会のお知らせ(第1報)・表紙2

 

 

要旨を見る

地理学評論 Vol. 89, No. 1 2016 年 1 月

●―論 説

ポジティブリスト制度導入後の台湾における日本向けマンゴー産業の展開 古関喜之・121

●―短 報

小地域の土地利用からみた上海市静安区の都市更新 任 海・2238

●―書 評

日野正輝・堤 純編:ポスト成長社会における都市地理学(村山祐司)・3940

青野壽彦・合田昭二編著:工業の地方分散と地域経済社会――奥能登織布業の展開――(上野和彦)・4042

藤岡換太郎:川はどうしてできるのか――地形のミステリーツアーにようこそ――(青山雅史)・4244

本多健一:中近世京都の祭礼と空間構造(安藤哲郎)・4445

学界消息・4647

2015年日本地理学会秋季学術大会および秋季代議員会記録・4850

会  告・表紙2,3および 5152

2016年春季学術大会のお知らせ(第3報)・表紙2,3

 

 

要旨を見る