2026年日本地理学会春季学術大会のお知らせ(第2報)

日本地理学会2026年春季学術大会は,法政大学での開催を予定しております.本大会で発表を希望される
会員は,日本地理学会ホームページの「発表予定者へのお知らせ(2025年12月中に掲載予定)を参照の
上,2026年1月9日(金)正午~23日(金)23:59の間に登録を行って下さい.

1.日  程

2026年3月26日(木)~28日(土)(28日は巡検,総会・代議員会は3月25日(木)午後)

2.会  場 法政大学市ケ谷キャンパス 〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1

3.発表様式

研究発表には,シンポジウム発表・一般発表・高校生ポスターセッションがあります.一般発表の発表
者(連名の場合は筆頭および口頭報告者)は会員に限ります.
発表申し込みには会員ID(下記4.参照)
が必要です.現在,未入会で発表希望の方は,12月11日(木)までに入会申込書をお送り下さい.高校
生ポスターセッションは,すべての高校生が応募可能です.

(1) シンポジウム発表
シンポジウムのテーマは公募を経て理事会において決定します.発表者はオーガナイザーが選定しま
す.なお,シンポジウム終了後にE-journal GEOへ報告記事を御執筆いただきます.

(2) 一般発表

一般発表には,口頭発表とポスター発表があります.口頭発表およびポスター発表を通じて,筆頭で発
表(もしくは口頭説明)できる演題は1題のみです.ただし、シンポジウム発表との重複はこの限りでは
ありません.また,口頭発表において通常の発表区分(セッション)とは別に,特定のテーマに関する
分野の垣根を越えた活発な議論を行うため「特別セッション」を設定します.特別セッションのテーマ
は下記のとおり公募します.

 1)口頭発表

発表15分,質疑応答4分です.プログラムは集会専門委員会が決定します.発表の際にはプロジェクタを
使用できます(OHPは使用できません).会場での資料配布はできません.特別セッションは発表順と座
長をコンビーナが決めることができます.発表時間等は一般発表と同様です.

 2)ポスター発表

ポスター発表は3月26日(木)10時~18時と27日(金)9時~15時に行います.コアタイムの時間を両日
で設定しますので,その時間内に掲示場所で必ず口頭説明をして下さい.20分程度の口頭説明と質疑応
答を行って下さい.ポスターパネルの標準的な大きさは幅90cm×高さ180cmです.ポスター会場での資
料配付は可能です.

 (3)高校生ポスターセッション

質疑応答の機会を設け,会長賞・理事長賞を授与する予定です.申し込み方法等詳細は,学会ホームペ
ージに掲載します.

4.会員IDについて

春季学術大会の申し込みに当たり,参加費の事前振り込みの制度を導入しています.その際,地理学評
論発送時の宛名ラベルに書かれている会員IDが必要になります.詳しくは,会告(第3報)にてお知らせ
いたします.

5. 発表申し込方法

シンポジウムおよび一般発表については,Confitによる発表申込みが必要です.期間内に申し込みが完了
していない場合は,受理されません.発表申し込み期間は,2026年1月9日(金)正午~1月23日(金)
23:59
といたします.
特別セッションを提案される会員は,①特別セッション名(和文・英文),② 代表コンビーナの氏名・
所属・連絡先(メールアドレス・電話番号),③ 共同コンビーナ1~3名の氏名・所属,④ 特別セッショ
ンスコープ(200字以内)を明記し,11月8日(土)9時までに集会専門委員会宛(学会事務局気付)に
送付して下さい(メール可).採否は11月8日(土)の理事会で決定し,代表コンビーナに通知します.
採択された場合は,代表もしくは共同コンビーナ1名は2026年1月に開催される集会専門委員会に出席し
て下さい.大会当日はコンビーナの責任において運営していただきます.
なお,一般発表では,関連する複数の発表を連続する時間帯(口頭発表)あるいは場所(ポスター発表)
にまとめることができます(グループ発表).グループ発表を希望する場合は,その責任者が発表者名と
演目を発表順に記したリストを,1月23日(金)までに学会事務局気付で集会専門委員会までお送り下さ
い(e-mail可).

6. 研究グループ集会の会場申し込み

 研究グループの集会は,3月27日(金)14時~17時に開催することができます.開催希望グループは,
①研究グループ名,②責任者氏名・連絡先,③開催希望時間(14時~15時30分あるいは15時30分~17時
のいずれか),④参加見込み人数を1月23日(金)までに学会事務局気付で集会専門委員会宛に電子メー
ルで申し込んで下さい.会場に限りがあるため御希望に添えない場合もあります.また会場校は研究グ
ループ集会に関するその他の準備は行いません.会場校の負担軽減および一般発表の充実に御協力下さ
い.

7.高校生ポスターセッション

 春季学術大会では,会場校(法政大学)で高校生ポスターセッションを開催の予定です.申し込みの
詳細は,12月頃にホームページでお知らせします.