2023年日本地理学会春季学術大会のお知らせ(第2報)

日本地理学会2023年春季学術大会は,東京都立大学での開催を予定しております.本大会で発表を希望される会員は,日本地理学会ホームページの「発表予定者へのお知らせ(2022年12月中に掲載予定)を参照の上,2023年1月6日(金)正午~20日(金)23:59の間に登録を行って下さい.

1.日  程

2023年3月25日(土)~27日(月)(27日は巡検,総会・代議員会は3月24日(金)午後)

2.会  場 東京都立大学(南大沢キャンパス)

3.連  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
       東京都立大学都市環境科学研究科地理環境学域 鈴木毅彦
                   e-mail: suzukit(at)tmu.ac.jp

4.発表様式

研究発表には,シンポジウム発表・一般発表・高校生ポスターセッションがあります.シンポジウムでは,会員のほか,責任者(オーガナイザー)が依頼した非会員も発表できます.一般発表の発表者(連名の場合は筆頭および口頭報告者)は会員に限ります.発表申し込みには会員ID(下記5.参照)が必要です.高校生ポスターセッションは,すべての高校生が応募可能です.

1 シンポジウム発表

シンポジウムのテーマは公募を経て理事会において決定します.発表者はオーガナイザーが選定して下さい.応募の際には,タイトル(和文・英文)・オーガナイザー・趣旨・連絡先・発表数,および可能な範囲で発表予定者名を明記して下さい.なお,シンポジウム終了後にe-journal GEOへ報告記事を御執筆いただきます.

2 一般発表

一般発表には,口頭発表とポスター発表があります.口頭発表およびポスター発表を通じて,筆頭で発表(もしくは口頭説明)できる演題は1題のみです.ただし、シンポジウム発表との重複はこの限りではありません.また,口頭発表において通常の発表区分(セッション)とは別に,特定のテーマに関する分野の垣根を越えた活発な議論を行うため「特別セッション」を設定します.特別セッションのテーマは下記のとおり公募します.

 1)口頭発表

発表15分,質疑応答4分です.プログラムは集会専門委員会が決定します.発表の際にはプロジェクタを使用できます(OHPは使用できません).会場での資料配布はできません.特別セッションは発表順と座長をコンビーナが決めることができます.発表時間等は一般発表と同様です(なお,万が一,オンライン開催になった場合には,Zoomミーティングで行います.Zoomの利用方法は各自で習得していただくようお願いします).

 2)ポスター発表

ポスター発表は3月25日(土)10時~18時と26日(日)9時~15時に行います.掲示場所で必ず口頭説明をしてください.25日(土)17時~18時と26日(日)の11時40分から12時10分をコアタイムとして設定します.この時間帯のうち20分程度の口頭説明と質疑応答を行って下さい.掲示可能なポスターサイズは幅90cm×高さ180cmです.ポスター会場での資料配付は可能です.

 (3)高校生ポスターセッション

質疑応答の機会を設け,会長賞・理事長賞を授与する予定です.申し込み方法等詳細は,学会ホームページに掲載します.

5.会員IDについて

春季学術大会の申し込みに当たり,参加費の事前振り込みの制度を導入予定です.その際,宛名ラベルに書かれている会員IDが必要になります.詳しくは,会告(第3報)にてお知らせいたします.

6 発表申し込方法

シンポジウムおよび一般発表については,Confitによる発表申込みが必要です.期間内に申し込みが完了していない場合は,受理されません.発表申し込み期間は,2023年1月6日(金)正午~1月20日(金)23:59といたします.

シンポジウムの公募の締め切りは2022年12月8日(木)正午です.応募される方は,上記した必要事項(タイトル(和文・英文)・オーガナイザー・趣旨・連絡先・発表数,および可能な範囲で発表予定者名)を電子メールで日本地理学会事務局(office@ajg.or.jp)へお送り下さい.理事会承認後に採否をお知らせします.

特別セッションを提案される会員は,①特別セッション名(和文・英文),② 代表コンビーナの氏名・所属・連絡先(メールアドレス・電話番号),③ 共同コンビーナ1~3名の氏名・所属,④ 特別セッションスコープ(200字以内)を明記し,11月10日(木)までに集会専門委員会宛(学会事務局気付)に送付して下さい(メール可).採否は11月12日(土)の理事会で決定し,代表コンビーナに通知します.採択された場合は,代表もしくは共同コンビーナ1名は2023年1月に開催される集会専門委員会に出席して下さい.大会当日はコンビーナの責任において運営していただきます.

なお,一般発表では,関連する複数の発表を連続する時間帯(口頭発表)あるいは場所(ポスター発表)にまとめることができます(グループ発表).グループ発表を希望する場合は,その責任者が発表者名と演目を発表順に記したリストを,1月20日(金)までに学会事務局気付で集会専門委員会までお送り下さい(e-mail可).

7 研究グループ集会の会場申し込み

 研究グループの集会は,3月26日(日)13時~17時に設定する予定です.開催希望グループは,①研究グループ名,②責任者氏名・連絡先,③開催希望時間(13時~15時あるいは15時~17時のいずれか),④参加見込み人数を1月20日(金)までに学会事務局気付で集会専門委員会宛に申し込んで下さい(電子メール可).会場に限りがあるため御希望に添えない場合もあります.また会場校は研究グループ集会に関するその他の準備は行いません.会場校の負担軽減および一般発表の充実に御協力下さい.

8.高校生ポスター発表

 春季学術大会では,会場校(東京都立大学)で高校生ポスター発表を開催の予定です.申し込みの詳細は,12月頃にホームページでお知らせします.