日本地球惑星科学連合主催 学校の先生と中高生のための公開講演会「地球惑星科学と社会――震災を振り返り,未来へつなぐ」開催

日時:11月5日(土) 14時~17時 (13時30分開場)  
場所:東京大学弥生キャンパス 弥生講堂
  (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)
   http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html
参加費:無料
対象:主として教員および中高生
申込方法:先着300名様(申込人数が定員に達した時点で締切り)
     以下のURLのフォームを使って申し込み
     ※必ずお一人ずつお申し込み下さい.
URL http://www.jpgu.org/whatsnew/20111105JpGU_sympo/2011autumn_lecture.htm
主催:日本地球惑星科学連合
   113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4F
   TEL:03-6914-2080 Email: form@jpgu.org
内容:地球惑星科学は,太陽系の起源と進化を探り,地球史46億年の変動と進化,現在の地球の姿の解明を目指す基礎科学であるとともに,地震や津波,火山噴火,気象災害,地球環境変動など,私たちの社会と密接に関わる側面もあります.本講演会では,地球温暖化問題や東日本大震災にみられる基礎科学の役割とその課題について考えるとともに,小惑星探査機「はやぶさ」の科学成果と将来の夢について解説します.
・石川有三((独) 産業総合研究所,静岡大学防災総合センター):「東北地方太平洋沖地震と地震学的課題について」
・中島映至(東京大学大気海洋研究所):「地球温暖化問題と原発環境汚染問題:科学的知見の重要性と科学者の役割」
・橘 省吾(東京大学大学院理学系研究科):「「はやぶさ」が教えてくれたこと.「はやぶさ2」がめざすもの」
・総合討論
詳しくは以下のURLを参照して下さい.URL http://www.jpgu.org/whatsnew/20111105JpGU_sympo/2011autumn_lecture.html