秋季学術大会における各研究グループの研究例会開催について

1.日時および会場 9月24日(土).会場はグループ名の後に示す.
2.集会および話題提供
・13時~15時開催
 エスニック地理学研究グループ(教育福祉科学部202)
  小田隆史(お茶の水女子大・学振PD):サンフランシスコ日本町の参加型再生計画策定にみる「エスニシティ」と合意形成
  吉田道代(摂南大):地理学における難民研究の動向――2000年代を中心に
 情報地理研究グループ(教育福祉科学部203)
    山本健太(九州国際大):地方におけるアニメーション産業の動向――沖縄県Mプロジェクトの報告
  IGU情報地理コミッション・アテネ会議報告
  科研費研究の推進状況について
農業・農村の地理学研究グループ(教育福祉科学部301)
離島地域研究グループ(教育福祉科学部302)
 堀本雅章(法政大・沖縄文化研究所):架橋に対する住民意識――沖縄県座間味村慶留間島の事例
 宮内久光(琉球大):島嶼空間の脆弱性概念について
地図・絵図資料の歴史GIS研究グループ(教育福祉科学部303)
礒永和貴(東亜大)・鳴海邦匡(甲南大):熊本県立図書館蔵池部長十郎・啓太作成の測量分間絵図
意見交換:近世実測絵図をめぐる諸問題
今後の研究グループの活動計画について
産業経済の地理学研究グループ(教育福祉科学部304)
   小柳真二(九州大・院):産学連携の空間性に関する分析枠組みの検討
   加藤幸治(国士舘大):「日本の産業地図・2005」再考
 都市地理学研究グループ(教育福祉科学部404)

・15時~17時開催
ジェンダーと空間/場所研究グループ(教育福祉科学部202)
 関村オリエ(群馬県立女子大):2010年 IGUイスラエル地域大会報告
 村田陽平(京都大):日本における「均等法」と職場の変容-外資系企業管理職の国際調査から-
現代南アジア研究グループ(教育福祉科学部203)
少子高齢化と地域問題研究グループ(教育福祉科学部301)
 中條曉仁(静岡大):静岡県中山間地域における集落の動向と地域住民の対応
近代日本の地域形成研究グループ(教育福祉科学部303)
国際経済・経営地理学研究グループ(教育福祉科学部304)
   阿部康久(九州大):中国大連に進出した日本向けコールセンターの存続状況と立地調整
   Hua Yi (立命館大・院):Learning ownership regulations through networks: Case studies on Japanese subsidiaries in China
都市社会地理研究グループ(教育福祉科学部404)
 水内俊雄(大阪市立大):人文地理学界の持続的発展の可能性
 本岡拓哉(同志社大学人文科学研究所):日本における都市社会問題と地理学