2009年春季学術大会のお知らせ(第3報)

 2009年日本地理学会春季学術大会を,下記の通り帝京大学において開催します.

1.日程  3月28日(土)シンポジウム,一般発表,懇親会

            3月29日(日)シンポジウム,一般発表,研究グループ

            3月30日(月)巡検

2.会場 帝京大学(〒192-0395 八王子市大塚359)

3.連絡先 滝沢由美子 電話042-678-3354 e-mail:takisan@main.teikyo-u.ac.jp

4.一般発表の形式と方法

 一般発表には,①口頭発表と②ポスター発表があります.いずれの形式も発表としては同格です.発表者(連名発表の場合は第1発表者および口頭発表者)は日本地理学会の会員に限ります.

 ①口頭発表は1人につき1題とします.ただし,ポスター発表やシンポジウム発表との重複,本人が口頭発表や説明を行わない連名発表との重複はかまいません.口頭発表は発表時間15分,質疑応答4分です.発表に際してプロジェクタは使用できますが,会場での資料配布は御遠慮下さい.プロジェクタをお使いになる場合,Windows版のPowerPoint 2003で正常に表示されることを確認したファイルをUSBフラッシュメモリに保存して御持参下さい.フロッピーディスクの使用はできません.

 ②ポスター発表は1人につき1題とします.ただし,口頭発表やシンポジウム発表との重複,本人が口頭発表や説明を行わない連名発表との重複はかまいません.ポスター発表は展示場所と1~2時間程度の質疑応答の時間帯を指定しますので,この間に展示場所で20分以上の口頭説明を行って下さい.ポスターの標準的な大きさは幅90cm×高さ180cm×1枚です.会場での資料配布等は自由です.

5.一般発表の申し込み

 一般発表はJ-STAGEへの登録および発表要旨集版下原稿の受付をもって申し込みとします.J-STAGE登録締め切りは1月21日(水)14時,発表要旨集版下原稿の受付締め切りは1月22日(木)です.登録の方法や版下原稿の作成要領,申し込みの手続等については,日本地理学会ホームページの「2009年春季学術大会発表申し込み」を参照下さい.

 なお,一般発表では,関連する複数の発表を連続する時間帯(口頭発表)あるいは場所(ポスター発表)にまとめることができます(グループ発表).グループ発表を希望する場合は,その責任者が全員の版下原稿を取りまとめ,一括して送って下さい.また,シンポジウムの発表についても,責任者が全員の版下原稿を取りまとめ,1月22日までに一括して送って下さい.

6.研究グループの会場申し込み

 研究グループの集会は,3月29日(日)13時~17時の間に設定する予定です.部屋を用意しますので,開催を希望するグループは,①研究グループ名,②責任者氏名・連絡先,③開催希望時間,④参加見込み人数を文書(書式自由,e-mailも可)で,1月22日(木)までに,日本地理学会集会専門委員会宛に申し込んで下さい.会場に限りがありますので,御希望に添えない場合もあります.また,会場校では研究グループの発表に関わる準備は行いませんので,御了承下さい.

7.大会・懇親会の参加費

 大会参加費は正会員2,000円,正会員(学生会員)1,500円,一般(非会員)2,500円です.懇親会費は5,000円(院生・学生3,000円)です.

8.巡検の内容,参加申し込み,参加費

 巡検の内容,参加申し込みは,学会のホームページを参照下さい.申込み締め切りは2月28日(土)です.

 「大都市の都市域における農業・農村空間の商品化とその持続性を考える--東京都練馬区における都市農業の新たな展開をあるく・みる・きく--」(参加費2,000円.募集人数20名程度)

 コース:光が丘駅-光が丘団地(大規模団地)-旭町市民農園-越後山の森緑地-中里の富士塚-もみじ山公園-La 毛利(農園レストラン 昼食)-風の学校(農業体験農園)-区民農園-白子川-清水山憩いの森-土支田農業公園(練馬区の農業指導農園)-びくに公園-JAあおば農産物直売所-大泉学園駅(集合駅と離れていますので御注意下さい)

 申し込み・問合せ先:菊地俊夫(e-mail:kikuchan@tmu.ac.jp)