第1日目 3月29日(土) 午後

第7会場

開始時刻 13:00

 

<植 生>

710 13:0013:20

坂上伸生・渡邊眞紀子(東京工業大): ブナ林表層土壌におけるセノコッカム属菌核の形成と発達の変動

 

711 13:2013:40

高岡貞夫(専修大): 梓川上流域の山地帯−亜高山帯移行部における植生構造と地形

 

712 13:4014:00

岡 秀一(首都大)・白川亜沙子(日本情報通信)・菅野洋光(東北農業研究センター): 富士山北西斜面御庭のカラマツ低木林はなぜ維持されるのか?−−樹高と樹齢の関係から

 

713 14:0014:20

大丸裕武(森林総合研): 亜高山帯林の有無が東北地方の山地の積雪分布に与える影響

 

714  14:2014:40

安田正次(千葉大・非)・大丸裕武(森林総合研): 航空写真を用いた山地湿原の面積変化の検出

 

715 14:4015:00

鈴木重雄(広島大・院)・中越信和(広島大): 広島県竹原市小吹集落における耕作放棄の竹林拡大への影響

 

716 15:0015:20

阿部亮吾(専修大・院): 旧河道の乾陸化にともなう立地環境の変化と陸上植生−−北海道西別川を例に

 


発表番号の*印は液晶プロジェクター使用,○印はOHP使用を,人名の*印は口頭発表者を示します。