シ ン ポ ジ ウ ム I
公開シンポジウム
首都圏直下の地震を正しく畏れ、みんなで備えよう
−埼玉の地震災害とその対策を考える−
〔オーガナイザー〕遠藤邦彦(日本大)・中林一樹(首都大)
開始時刻 13:30
埼玉県知事挨拶 13:30〜13:35
〔趣旨説明〕遠藤邦彦 13:35〜13:40
〔基調報告〕13:40〜16:10
S101 13:40〜14:00
中林一樹(首都大):切迫する首都直下地震災害とは−−その被害想定から
S102 14:00〜14:20
角田史雄(埼玉大):埼玉県の地震災害と被害想定
S103 14:20〜14:40
渡辺満久(東洋大):埼玉県の活断層と地震災害−−綾瀬川断層の活動性評価の必要性
〔休 憩〕14:40〜14:50
S104 14:50〜15:10
風間秀彦(埼玉大):地震による斜面災害の実態について
S105 15:10〜15:30
吉野淳一(埼玉県危機管理防災部消防防災課):埼玉県の地震対策の取組
S106 15:30〜15:50
鈴木康弘*(名古屋大)・坂上寛之(ファルコン):地域防災の取り組み−−名古屋の事例
〔休 憩〕15:50〜16:00
〔総合討論〕16:00〜17:00
S107* 16:00〜16:10〔コメント1〕
清水 實(水谷東小学校区自主防災会連絡会):地域の安心安全を構築するため市民活動−−消防庁地域安心安全ステーション整備モデル事業の実践報告
S108* 16:10〜16:20〔コメント2〕
宇根 寛(国土地理院):地震防災のための地図情報
〔討 論〕16:20〜17:00
終了時刻 17:00
*大会前日3月27日(月)にさいたま商工会議所会館(さいたま市浦和区高砂3-17-15 電話
048-838-7700)で開催されます.
注:人名の*印は口頭発表者を示します。