シ ン ポ ジ ウ ム U

 

地理学関連学科で取得できる資格に関するシンポジウム

 

〔オーガナイザー〕高阪宏行(日本地理学会地理情報システム技術資格推進委員会・日本大)・鈴木厚志(日本地理学会GIS教育研究グループ・立正大)・杉浦芳夫(日本地理学会企画専門委員会・東京都立大)

 

開始時刻 9:00

 

S201    9:00〜9:05〔趣旨説明〕

 高阪宏行・鈴木厚志・杉浦芳夫:地理学関連学科で取得できる資格に関するシンポジウム

 

第1部 GIS技術資格について

〔座  長〕高阪宏行

S202    9:05〜9:20

 碓井照子(奈良大):GISプロフェッショナル

S203    9:20〜9:35

 鈴木厚志:GIS技術資格と地理学教育

〔討  論〕9:35〜9:50

 

第2部 JABEE(日本技術者教育認定制度)について

〔座  長〕杉浦芳夫

S204    9:50〜10:05

 福澤仁之(東京都立大):JABEEの概要ならびに審査手順について

S205    10:05〜10:20

 中山裕則(日本大):日本大学文理学部でのJABEEへの取組み

S206    10:20〜10:35

 若林芳樹(東京都立大):東京都立大学地理学科におけるJABEEへの取り組みと教育改善について

〔討  論〕10:35〜10:50

 

第3部 社会調査士および北海道アウトドア資格制度について

〔座  長〕杉谷 隆(お茶の水女子大)

S207    10:50〜11:05

 青木賢人(金沢大):社会調査士資格導入の経緯−金沢大学文学部地理学教室の場合

S208    11:05〜11:20

 水野 勲(お茶の水女子大):お茶の水女子大学における地理学カリキュラムと社会調査士

S209    11:20〜11:35

 小野有五(北海道大):北海道大学大学院地球環境科学研究科・環境科学院における「北海道アウトドア資格制度」との連携

〔討  論〕11:3511:50

 

終了時刻 11:50

 

戻る