第2日目 3月29日(火) 午後
第5会場
<交 通>
526 13:00〜13:20
上江洲朝彦(筑波大・院):仙台都市圏における端末交通の発生メカニズム−通勤流動にみるP&R・K&Rに焦点を当てて
527 13:20〜13:40
今井理雄(駒澤大・院):札幌市における公共交通ネットワークの変容
528 13:40〜14:00
高野誠二(東京大・院):駅の整備をめぐる都市と鉄道の間の交渉
529 14:00〜14:20
井上 学(立命館大・院):自治体が供給するバス交通サービスの普及に関する自治体間の近接効果−滋賀県甲賀郡を例として
530 14:20〜14:40
遠藤幸子(川村学園女子大):ドイツの港湾物流業HHLAとBLGのターミナルネットワークの形成
注:人名の*印は口頭発表者を示します。