未分類
国際惑星地球年 IYPE日本 Newsletter No.28 (2010.2.19)について
国際惑星地球年 IYPE日本 Newsletter No.28 (2010.2.19)が配信されています.
http://www.gsj.jp/iype/at/jp/eNL/n28.html を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.国際惑星地球年(IYPE)終了記念イベント 特集
2.国際惑星地球年(IYPE)終了記念イベント 特集2
プログラム 2010-02-19版
3.国際惑星地球年(IYPE)終了記念イベント 特集3
テーマ展示の概要
4.国際惑星地球年(IYPE)終了記念イベント 特集4
ブース展示や出店計画など 2010-02-19現在
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年03月05日
消費税のご負担について
消費税のご負担について
社団法人日本地理学会
日本地理学会では,2010年4月1日以降,消費税納付の義務が発生いたします.
それに伴って,以下の通り消費税相当額を御負担いただき,学会が一括して申告納税いたしますので,御理解と御協力をお願い申し上げます.
1.一般会員に消費税分を負担いただく費目
(1) 印刷物販売代金(学術大会要旨集代金等)
(2) 学術大会会費
(3) 機関誌超過頁料金
(4) GIS学術士資格認定手数料等
(5) 地域調査士資格認定手数料等
なお,学術大会会費および大会受付で販売する要旨集代金については,本体価格を改訂することによって,実質的に消費税分を学会負担といたします.
2.費目毎の取扱い
(1) 学術大会要旨集(定期購読) 年間4,200円(本体4,000円+税200円)
〃 (大会時) 1冊 2,500円(本体2,381円+税119円)
(2) 学術大会会費(一般会員) 2,000円(本体1,905円+税95円)
〃 (学生会員) 1,500円(本体1,429円+税71円)
〃 (非会員) 2,500円(本体2,381円+税119円)
(3) 機関誌超過頁収入 1頁12,600円(本体12,000円+税600円)
(4) GIS学術士資格認定
専門学術士認定審査手数料 21,000円(本体20,000円+税1,000円)
学術士認定審査手数料 10,500円(本体10,000円+税 500円)
学術士(見込み)認定審査手数料 5,250円(本体5,000円+税250円)
〃 資格変更手数料 5,250円(本体5,000円+税250円)
(5) 地域調査士資格認定関係手数料
専門地域調査士認定講習料 10,500円(本体10,000円+税 500円)
地域調査士認定講習料 10,500円(本体10,000円+税 500円)
専門地域調査士認定手数料 10,500円(本体10,000円+税 500円)
地域調査士認定手数料 5,250円(本体5,000円+税250円)
地域調査士資格変更手数料 5,250円(本体5,000円+税250円)
専門地域調査士認定証明書 1,050円(本体1,000円+税 50円)
地域調査士認定証明書 1,050円(本体1,000円+税 50円)
地域調査士認定見込み証明書 1,050円(本体1,000円+税 50円)
3.自動引落しの学術大会要旨集定期購読代金について
2010年度分の学術大会要旨集の定期購読代金は,3月末に自動引落しが開始されますが,これは2010年度中の取引と見なされますので,消費税徴収の対象となります.
したがって,本体代金に消費税分を加えた金額を自動引落しさせていただきますので,御承知おき下さい.
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年02月23日
平成21年度海洋研究開発機構研究報告会「「JAMSTEC2010」
平成21年度海洋研究開発機構研究報告会「「JAMSTEC2010」――地球システムの解明に果たすJAMSTECの役割」が2月24日(水)東京国際フォーラムで行われます.プログラム・問合せについては下記アドレスを御参照下さい.
詳細 URL http://www.jamstec.go.jp/
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年02月16日
日本地球惑星科学連合メールニュース(臨時号No.66)(臨時号No.67) (臨時号No.68)( 臨時号No.69)(No.70)について
●日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号(No.66)が配信されています.
href=”http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100127.html
を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.連合大会のお知らせ
・予稿集原稿投稿(早期投稿 間もなく締切! -1/29まで-)
・参加登録・懇親会申込受付中!
・各種展示出展者募集中
●日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号(No.67)が配信されています.http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100129.html
を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1. 連合大会早期予稿投稿クレジットカード決済の混雑について
●日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号(No.68)が配信されています.http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100203.html
を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.会員情報の更新のお知らせ
2.連合大会のお知らせ
・予稿集原稿投稿 間もなく締切! ( 2/5正午12:00まで )
・“会員情報の更新”及び“参加登録”について
●日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号(No.69)が配信されています.http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100204.html
を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.連合大会からのお知らせ
・最終投稿締切延長のお知らせ【重要】
●日本地球惑星科学連合メールニュース2月号(No.70)が配信されています.http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100210.html
を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.投稿システムの不調についてのお詫び
2.連合大会のお知らせ【重要】
・今後の予定
・大会参加登録・懇親会 早期申込受付中!
・各種展示出展者募集中!
3.委員会等から
・NPO法人地学オリンピック日本委員会
4.新着情報
・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
・募集
・公募/求人
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年02月16日
2010年春季学術大会巡検の概要および参加申込み
「日本学術会議幹事会声明<日本の未来世代のために我々が今なすべきこと>」公表
日本学術会議は,1月15日に「日本学術会議幹事会声明<日本の未来世代のために我々が今なすべきこと>」を公表しました.幹事会声明は下記URLを参照下さい.
https://krs.bz/scj/c?c=8&m=5201&v=2f3cd684
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年01月25日
日本地球惑星科学連合メールニュース(臨時号No.65)について
日本地球惑星科学連合メールニュース臨時号(No.65)が配信されています.
http://www.jpgu.org/publication/mailnews/100119.html を御覧下さい.
≪ 目次 ≫
1.連合大会のお知らせ
・参加登録・懇親会申込受付 本日開始!
・予稿集原稿投稿(早期投稿受付中 -1/29まで-)
・懇親会のご案内
・各種展示出展者募集中
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年01月25日
2010~2011年度研究グループの募集について
2010~2011年度研究グループを下記の要領で募集します.応募用紙の規定は特にありませんので,適当な用紙にわかりやすく御記入の上,2010年2月10日(水)(必着)までに学会事務局へお送り下さい.この件に関して,春季学術大会において立ち上げの集会を開く場合は,開催希望時間(28日13時~15時もしくは15時~17時),参加見込み人数などを添えて日本地理学会集会専門委員会あてに申込んで下さい.なお,研究グループに関する内規が変更され(2001年9月28日評議員会承認),研究グループと作業グループの区別がなくなりましたので御注意下さい.
【研究グループに関する内規】
1.会員は,日本地理学会の目的に合致した特定の研究テーマに関する研究グループを組織して,研究活動を推進することができる.
2.研究グループは,5人以上の正会員を発起人として,グループ名,代表者名,連絡先等を理事会に申し出て,承認され登録されることにより発足する.この登録は,以後2年ごとに更新するものとする.
3.研究グループの活動には,すべての正会員・名誉会員が参加できる.ただし,研究グループの代表者は,この原則に基づく新規参加の機会を尊重しつつ,定常的な連絡先リストに基づく日常的・継続的な活動を推進することができる.
4.理事会が必要と認めた場合には,研究グループの活動に要する経費の一部を支出することがある.
5.研究グループは,毎年度,活動報告書を理事会に提出しなければならない.
6.研究グループの活動の成果は,その目的やテーマに応じて,学術書の出版,日本地理学会の学術大会でのシンポジウムや一般発表,国際地理学連合の大会・コミッションでの発表,地理学評論への投稿等に反映されるように努めるものとする.
付則 本内規は,2002年4月1日から適用する.
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年01月19日
「大会発表要旨集」(旧予稿集)の定期購読について
「大会発表要旨集」定期購読は下記の通りです.
1.定期購読
個人(会員・非会員を問わず) 年間(春季・秋季2冊)4,000円(送料込・税別)
団体(大学教室・研究室,図書室,官庁,企業等)
年間(春季・秋季2冊)5,000円(送料込・税別)
2.大会時購入 1冊2,500円(税込)
3.バックナンバー購入 1冊2,500円(送料・税別)
会員の方の定期購読料の納入は会費納入と一括して手続させていただきます.定期購読を希望される方は学会事務局まで御連絡下さい.
また,大学教室・研究室・図書室等の申し込みについても学会事務局へ御連絡下さい.
なお,一度定期購読の申込みをされた方には,「大会発表要旨集」を継続してお送りいたします.定期購読を中止される場合は,はがき・FAX等文書にてお知らせいただきますようお願いいたします.
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年01月19日
2009年度博士論文抄録への原稿提出のお願い
博士論文の要旨(和文)を地理学評論(7月号)に掲載します.2009年度に博士号を取得した方は,「氏名,論文名,学位取得大学,取得年月,和文要旨(800字以内)」を記載したハードコピー1部と電子ファイルを下記へ,3月31日(水)までに提出のほどお願いいたします.
送付先:〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル内
日本地理学会 編集専門委員会
e-mail : office@ajg.or.jp
- タグ:
- カテゴリー:未分類
- 投稿日:2010年01月19日